スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年06月29日

出産が近づいてきました!!!

出産が近づいてまいりました。



ピカチューの塗り絵の図

どうも来週~再来週にかけてご対面できそうです。
来週は、ミヤマパの7月のイベント

ミヤマパDE夜の交流会inホテルメリージュ

が開催されます。

私がいけないことを想定して、スタッフさん一同で受け付けなど行ってくれることになりました。
このチームワークには本当に頭が下がります。

私は頼りない人間ですが、すばらしいみなさんに支えられているな~と実感する毎日。
今回は、フリーペーパーを機に出会った方々も参加されるので私もなんとかして参加したいと思っています。

ここからおもしろい企画が飛び出したらいいですね♪  


Posted by mii at 22:18Comments(0)日記

2008年06月25日

フリーペーパー校了!



こちらの写真、校正のチェックのはずがケーキを頂いてまったりお茶会になっているの図でありますアセアセ

ごちになりました~。

さて、本日はフリーペーパー「ミヤマパ」の校了。
今回は今号で1周年ということもあり、試験的に取材・企画・編集を全てミヤマパでやるという非常に無謀な大改革を行いました。

それにしても、スタッフさんたちの結束力はすばらしいものがありました。
先日も書きましたが、ビジョナリーカンパニーのお話。

立ち上げた人が誰なのかが分からないくらいの組織を作るのが理想

なんだそうです。

今回のフリーペーパーは、完全に私の手から離れ編集長しのぶさんへとシフトいたしました。
(こまごまとしたチェックや指示は行いましたが・・・)

今回は、本当にみなさん大変だったことと思います。
今号で1周年となったわけですが、立上げ当初のしげぞうさんの思いが脈々と受け継がれているフリーペーパーとなったような気がします。

営業の方もなんとか目途がつき(本当にお疲れ様でした)、少しはスタッフさんたちにも恩返しができるのではないかと思います(微々たるもんですが・・・)

次は、出来上がったら配布ですよ。
私も動ける限り配布させていただきます!

本当にお疲れ様でした。

来週はいよいよ、ハイハイ競争。
こちらも、当日に向けてたくさんのスタッフさんが制作に打ち込んでおります。

何かを目指してみんなで作り上げる過程が楽しい・・・と言われていたスタッフさんがいましたが、まさにその通りだと思います。

そのハイハイ&かけっこ競争(年齢制限はありません)
いよいよ30日に開催です。

まだ少し空きがありますので、興味のある方は是非ご参加くださいね。

お申込・詳細は

http://miyamapa.com/i/offkai01.html

より  


Posted by mii at 22:50Comments(0)ミヤマパ関連

2008年06月24日

まだまだ外出してますよ~



本日の写真。一生懸命塗り絵をしているハル坊の図

出産まであと1ヶ月といえども、お仕事はお仕事。
ありがたく精一杯やらせていただきます。

ってなわけで・・・。

本日は、年契頂いているところへお邪魔してトータルプロモーションのお手伝いをしに行ってまいりました。

内容は至ってシンプルです。

ブログの立上げ~様々なネットツールを使い、上手に集客に促していくというもの。
こちら、PCやインターネットが苦手な方でもできるように相手の話を聞きながら進めて行きます。

1年スパンでゆっくりと構築していくので、すぐには成果が見えないかもしれませんが集客するための土台作りのお手伝いですのでじっくり慎重に行います。

今回はプロモーション戦略の第1段階といわれるattention(注意)を重点的に行います。

ブログの書き方だったり、メルマガの出し方、慣れるまでは一緒に書いたりしながら立上げのお手伝いをいたします。
とにかく、最初の認知してもらうまでの過程をありとあらゆるものを使ってやっていくというもの。

無料のものを使ってできるツールを中心にお手伝いいたします。
(もちろん、有償のものもありますのでそれはそれでご相談ください←その場合は別途システム料等が発生します)

こちら、ついつい長居してしまいます。
いいサービスをもっていらっしゃるので私もたくさんの人に知っていただきたいと思っているところ。

たくさんの人に来ていただいて、頂いたお代金以上の効果は上げたいと思ってます。  


2008年06月19日

30代ということ

最近、やはり体調が出産モードに入っているようで、体調が思わしくない様子。



写真は先日のラジオ収録の様子。

う~ん。ヤバイ。

まだやることあるぞ~。

でも、体がついていかない・・・。

な~んていいつつ、やはりやることはいっぱいあるわけで。
昨日は会議と営業のはしご。

人と会うというのはとてもおもしろいものですね。
最近、30代のオーナー(社長さん)や様々なお方とお会いする機会も多いのですが、話してみてなんとなく共通するものがあります。

それは、企画力を持っているということ。

30代というのは20代のうちにある程度いろんな経験を積んでいて、その中で「あ~したい」「こ~したい」という色んな発想を膨らませたものを開花させるいい時期なのかもしれません。

いつもお世話になっている方に言われたのが
「私は何かを始めるには30代が一番いいと思うわ」
だそうです。

社会のルールもある程度分かり、そしてエネルギーも十分にある。
社会での人間関係も上手に構築できるのがこの時期だそうです。

たしかに、20代の頃の自分と今の自分を比較してもそう感じることはたくさんあります。
20代には20代なりの、エネルギーがあっていろんな欠点もそのエネルギーでカバーできることができますが、物事をスムーズにするのは30代になってからでした。

昨日お会いした社長さんも私より1個上。
なのに、すっごい貫禄をお持ちで話していてとても引き込まれました。

今の30代は、ロスジェネ世代って言われますが、全然そんなことないと思います。それよりむしろ打たれ強い人の多い世代のような気がします(理由はまた後日)  


Posted by mii at 17:57Comments(2)日記

2008年06月17日

お金を作り出すシステム

今日、いつもお世話になっているホテルへおじゃましました。


先日日本人が宇宙に行き、帰還されましたね(写真とは関係ありません)

その時に話したのですが、

お金を作り出すシステム作りに苦労している。

もともと今やっている事業は、アイデアを売るという空気のようなものなので一度目に見える形にして提案する必要があります。
でも、提案すると同時に支出とのバランスも考えて作っていかなければなりません。

勝間和代さんの
「利益の方程式」
に、書かれているそうですが
(私はただ今別の本を読んでいるのでなかなかこちらにいきついておりません)

利益 = (顧客当たり単価 - 顧客当たり獲得コスト - 顧客当たり原価) * 顧客数

を基本に考えるといいそうです。

ということで、ただ今せっせとサービスを作成中。
出産後からうまく発信できるといいんだけど。  


Posted by mii at 11:21Comments(0)

2008年06月12日

不思議な一日

昨日は朝から雨続き・・・。



そして、なんとまぁ不思議な一日でありました。
しばらく連絡を取っていなかった方達からたくさんのメールと電話。

話代わりますが、先日の知事との意見交換会の様子が宮日新聞にて掲載されているのですが、私がど真ん中でしっかりと座席表も名前がはっきりと書かれておりました。

だから電話やメールの内容が上記のことかと思いきや、それぞれがまったく違う内容。

(とはいっても、ビジネスのお話などが中心でしたが)

今日は、体調不良にて(後期のつわり症状が意外にきつく・・・)外出の予定を取りやめ床に伏せておりましたが(意外に珍しい)、久々の電話にちょっぴりうれしくなりました。

こんな日もあるもんですね・・・。  


Posted by mii at 11:21Comments(2)日記

2008年06月11日

広がるご縁は大切に・・・

ミヤマパの活動範囲が大きくなるにつれて、ご縁の幅も次第に広くなってきました。



私が頂いたご縁や、みなさんがつないでくれたご縁が切れないようにただ今スタッフさんが頑張ってくれていますが、おかげで最初のご縁がず~っと繋がっているというのは、とてもすごいことだと思っています。

私自身が、なんでもかんでも受けてしまってアップアップしている中で、きちんとフォローをしてくれるスタッフさんには本当に感謝なのであります。

とはいえ、私が直接頂いたご縁はやはり大切にしていかねば・・・。
ということで、引き続き色々な方へお会いしているところ。

その際におもしろい話が出てくると「じゃあ出産前にもう一度会いましょう!」という事になりどんどんスケジュールが埋まっていきます。

忙しいのはいいことです。。。
頂いたご縁はきちんと誠意をもってお返ししないとな~。

まだまだ会えていない人も多くいまして、とても焦ってはいるものの最近はおなかが張りはじめてちょっぴりペースダウンです。
1日1~2人会えるとして間に合うかしら・・・。  


Posted by mii at 11:23Comments(0)起業への道

2008年06月09日

知事と会う・・・う~ん反省

今日は、知事との意見交換会。



これは、以前撮った写真。

さて、本日は本当に知事と会ってきたわけですが・・・。

去年から私はご縁があり知事とは今日で4回目のご対面。
知事と会うことももちろん楽しみではありますが、やはり自分達の活動を通して訴えることが目的なのでこういう場には真剣に臨みます。

でも~。

今日は、みなさんのお話を聞いているうちに自分の訴えたいことがかぶってしまって訴えたいことがわからなくなってきました。
(みんな同じテーマで集まっているので当たり前といえば当たり前なのですが)

最後に知事が質問を投げかけてくれたのですが、私自身が質問が来ることを想定していなくてトンチンカンなことをいってしまった・・・。

オ~マイゴッドガーン

みんなうまいな~。
しっかりとアピールするところはできて、上手に説明できる。

制限された時間のなかで、いかに自分をアピールできるか。

今日は、なんともまぁ間の抜けた説明しかできなかった自分に猛反省の一日なのでした。

でも、いい出会いもあったからいいかハート
(結構開き直りも早いmiiなのでした・・・)

あ、今日の様子はUMKで流れたようですよ。
なんか、私もちょろっと映っていたそうです。
私は見ていなくてちょっぴり残念・・・。  
タグ :知事座談会


Posted by mii at 22:14Comments(3)起業への道

2008年06月09日

営業って・・・。


本日の写真。
ミヤマパ3役会議。
意外に真剣な会議してますです。


営業は、ある一連の作業があるような気がします。

(いつも営業をされている方はすごいな~と尊敬ですヨ)

去年からお話させてもらっているところがあったのですが、最初のアポ取りの段階から「お宅誰?」という雰囲気。

う~ん。
めげるわけにはいか~ん。


それから時折通う間に担当者が変わり、また一から始まり始まり。

で、先日お伺いした際今までと雰囲気が違う。
とっても好意的ハート

営業の仕方には色々あって、その人のよさをうまく相手に伝えていくことも一つの手法なのかも・・・です。

あとは、

サービス提供する商品のほかにいかに付加価値を付けれるか。これを作り出すのはまだ、私のすべき作業になります。

フリーペーパーだけでは、部数・ターゲットの問題もあるのでなかなか契約に結びつかなくなります。
そこで、広告主のターゲット層を絞りそこに特化した付加価値を作り出していくわけです。

これも、試行錯誤。

広告主さんより、今のニーズを引き出して一度サービスに変えてみる。
その反応を見て、ミヤマパの中でそれを行うことができるかを分析。

そこで、できると確信できたら広告営業と一緒にサービス提供として提案してみる。

ただ今、営業も同時にしてくれているしのぶ氏とこの手の話ばかり。
私が、ミヤマパ全部の事でバタバタしているので(フリーペーパー意外にも色々やっているので・・・)、どうしても営業は彼女任せになることがあります。
なので、どうやったら営業がしやすくなるか・・・とか。

10月のフリペは、私が7月より産休に入るためほとんど何もできます(今も何もしちょらんけど)
そのくせに、私が勝手に取ってきたイベントなどが山積み。だから今のうちに営業できるところはしておかんとな~。

そんなこんなで、来週からまたがんばりま~す。
  


Posted by mii at 11:22Comments(0)集客術

2008年06月08日

最終理想はワークライフバランスなのだ



昨日、ハル坊とデートをしたときの写真です。

さて、出産間近に控えつつせっせと外出しております。
先日は、会議に出席。

こちら、8月に行われます知事との意見交換会の事前打合せ。
去年から参加しているプロジェクトですが、色んな方とお話できて結構おもしろいので引き続き参加しています。
今年は、プロジェクトの事務局に籍をおかせてもらい勉強の身であります。

さて、こちらで理想の家族像についてディスカッションしました。

KJ法というものを使うのですが、

ひとつの理想の姿を描く。
そして、それを実現するためにはどうしたらいいのか・・・。解決策を出していく。



※KJ法は私もよくやる手法です。
会社などでもこの手法を取り入れるところがあるようです。起業支援の機関ではこれを進める方がおりますが、会議を活性化させるにはいい手法です(ブレーンストーミングに似ています)


私が出した理想の家族は、

小学生くらいの子どもを2人持ち、子どもが帰ってくるといつでも「おかえり~」って行ってあげれるような家族。

もう一人の人の理想の家族は

子どもも巣立ち、子育てがある程度終わった後も仲むつまじくすごしている夫婦

一見、どちらも関係ないような理想像ですが話しているうちに課題を出すと、一連したものであることに気がつきました。

これらに関わる課題としては、

経済問題
自殺・イジメ問題
親と子の関わり方

その他たくさんの課題が挙げられていくわけです。

そして最終的に
これらの実現にはやはりワークライフバランスの充実が大切だという感じで本日の会議は終了(今回は時間の都合で中途半端に終わりました)

厚生労働省も少子化対策のひとつにこの「ワークライフバランス」を提唱しています。
これにまつわる法案もあり、現在はこの思想が浸透し始めているのですが宮崎はまだまだ・・・。

これは本当に根深い問題も潜んでいます。

・・・とまぁ、ちょっと固い話ですがこういう話を知事へ提案していくという会議を8月に行います。
その後は、このやり取り後の課題をもって議会行脚。

これも各会派の考えが聞けておもしろいですよ。

まずはその前に男女参画課のレクチャーが待っています。
国の政策と県の政策の動きを少し勉強してきます。

これらの様子は、
ぎんちゃん日記にて
http://ameblo.jp/miyamapa/  


Posted by mii at 05:41Comments(3)色々

2008年06月06日

営業が基本

・・・だそうです。



これは、尊敬する社長様も言っておりました。

最近は、またまた読書の虫が騒ぎとにかく濫読中。

最近、好きな本でサイバーエージェントの藤田晋さんの

「渋谷ではたらく社長の告白」

読むとすっきりハート

優しい文章の中にも熱い思いが書き綴られていて、モチベーションが上がる。
ただ今3度目を読みました。

普段の本や漫画は一度見たら見ることないのですが、最近同じ本を何度も見ることがあります。
きっと今必要だと体が欲求しているのでしょうか。

初めは起業に関する本をたくさん読みましたが、途中で組織の勉強。そして税務の勉強。マインドの本。
次々と読んで、最終的に営業の本が読みたくなりました。

営業の本って、何も参考になるわけではないのですが意外にモチベーションが上がるので気持ちを奮い立たせるのに使います。
ちなみにバイブル本の著書藤田さんは、一日100件近く営業に回っていたそうな。
今の活躍している社長さんは、みな「営業」が基本だと言っております。

リクルート関連本にも書いてました。

「営業力を養う」

と。

と、まぁそんなわけで私も次期のフリーペーパーに向けてアポ取りであります。
明日はどんな展開になっているのだろうか・・・。  


Posted by mii at 04:38Comments(3)起業への道

2008年06月05日

フリーペーパーで繋がる縁

ミヤマパ事業の一つに

「フリーペーパー」があります。



こちら、スタッフさんたちが広告の営業などに回り頑張っているところです。

フリーペーパーの広告を頂くと、デザイン・校正・再校正・印刷などなんどかその広告主様のところへお伺いする事になります。
フリーペーパー「ミヤマパ」の場合、スタッフがママなのでママ目線でいいと思ったところはついついブログ等でUPします。

ミヤマパスタッフ日記
http://miyamapastuff.miyachan.cc/


もし、何か告知して欲しいことがありましたらジャンジャン言ってくださいませ~。
(こちら、広告を下さった方へのサービスになってます)

あとは、本当におもしろいネタがあったりしたらブログに書き込んだり紹介したりもします。
とにかく、どんな形でもいいのでミヤマパと繋がってもらえればいいな~と思っています。

※こちら 180~200アクセス を維持しておりますなかなか人気のブログであります。
その他、メールマガジン(HP・携帯)での発信も行っておりますので興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ。


フリーペーパーの広告だけのおつきあいではなく、今のママ達のニーズや消費者動向・また市内、県内の育児事情他ミヤマパのネットワークで集められた情報をサービスとしてご提供しているのです。

その際に、広告主(クライアント様)から新たなニーズを聞くこともよくあります。
ミヤマパは、事業主のニーズと消費者のニーズがマッチするような企画を提案したりすることが事業の一つになります。

現在お試しいただいているものが数件ありますので、また事例も含めて紹介したいと思います~。
  


2008年06月04日

ブログの書き方

昨日、スタッフさんと「ブログの書き方」についての話になりました。



現在、ミヤマパのフリーペーパーに広告掲載していただいた方へあわせてプロモーション戦略の話もサービスで行いますが、その一つとしてブログの活用を勧めています。

これは色々な理由がありますが、

簡単にできる集客ツールであること
SEO対策の一つに使えること


など。

特に上記の事を本格的にやろうとすると、○十万円は当たり前ということになりますが広告などにお金をかけたくないという方には、手っ取り早くそしてなによりもただでできるというのがいいです。

実際にまだブログの立上げをしたことの無い方には、ブログを立ち上げるお手伝いをサービスの一環で請け負うのですがその後の更新を見てみると、もったいないと思うことも多々あります。

これは、ある程度慣れも必要ですがただ、書けばいいという訳ではありません。
書くときにはどのターゲット層に見てもらいたいかを意識して書く必要があるし、また、そのターゲット層はどのような消費者動向があるかなども分析しながら書くと、もっと効果的な集客ツールになってきます。

せっかく立ち上げたブログ、うまく利用してみてくださいね~。

ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com


よかったら、ブログランキング協力お願いします。

  


Posted by mii at 11:07Comments(0)口コミ集客術

2008年06月03日

話し合いの効果

今日はミヤマパ3役会。



これは本当におもしろい。

近況と課題をそれぞれ出してもらいとにかく吐き出す。

途中で話を挟まずにただ、周囲は聞く。
(私はこれがなかなかできない)

それから一回りしたところで、最初の課題からブレストしていく。
3人の話し合いにおいては、このサイクルがとてもうまくいっている気がします。

どんなに最悪な事態が起きようとも、事前に「想定」できることをブレスト(簡単に言うと吐き出し)しておくのである程度の予測どおりに動くことができる。

一度おきた過ちは、一度徹底的に話し込むので一つのマニュアルになります。

話し合いの雰囲気ってとても大事です。
ホリエモンの啓発本でも書いてましたが、会議に仕切れる人がいるのといないのでは、内容が変わる。

ワーワー言える雰囲気をいかに作り出し、会議の内容を濃いものにできるか。
せっかくみんなが集まって意見を出し合う時間。

効率よくしていきたいものです。  


Posted by mii at 17:04Comments(0)色々

2008年06月03日

更新遅れてましたが・・・。近況報告

ここ数週間更新が滞っておりました。



忙しいといえば忙しく・・・。
近況は毎日更新しています「ぎんちゃん日記」でもご覧くださいませ。

さて、ここ数週間何をしていたかというと、ミヤマパ活動に顔出し。
あとは、新規立上げの準備をしているので計画書の練り直しだったりとか。
あとラジオ出演とかTV関係者と密会(?)←あ、女性ですが。
営業などなど。

考えれば色々あるのですが、おなかも大きくなり始めたのであまり無理せずのんびりと・・・。

あわせてただ今インプット中であります。
アウトプットできるように、頭を整理中。

う~ん。まだ会わんといかん人がたくさんいるな~。
まだ間に合う!できる限りはしりまわりま~す。(一種の決意表明であります)  


Posted by mii at 11:30Comments(2)色々

2008年06月02日

ポジティブ思考

って大事だな~。



あ、これは先日出演しました

サンシャインFMの番組での様子。

詳細は、

http://miyamapastuff.miyachan.cc/e27001.html
http://miyamapastuff.miyachan.cc/e27102.html

からどうぞ~。

最近、心が軽くなってきて特になにも周囲が変わったわけでもなくいいことがあるわけでもないのですが、妙にやる気が沸いてきています。

女性起業家の方たちのブログを見ていると、自分もなんだか元気になることがいっぱい。
東京を中心とした女性起業家たちは、子育て・仕事・社長業を楽しそうにこなしていらっしゃる。

私とは違うし・・・。

だなんて思っていても仕方がなくて、宮崎でも何かできることを模索しなくちゃ・・・。

人生一度きりなので、悔いなく自分の将来設計を立てたいものです。

私の尊敬する、敏腕社長は臨月まで出張をこなしていた様子。
まだ、私もがんばれるわ・・・。  


Posted by mii at 12:24Comments(2)起業への道