2008年10月04日
うれる仕組みを考える 1
フリーペーパーができあがりました。
すでにスタッフさんたちが配布を始めました。
来年から部数を増やす予定の為これから配布先の開拓をしていきたいと思っています。
協力いただけるお店の方などがいらっしゃいましたら是非お願いいたします。
夏号より置かせていただけるスーパーも増え、ありがたいと思っています。子育て中のママパパが気軽に取れるようにたくさんのところに置かせてもらいたいと思っています。
さて、フリーペーパーの広告を頂くお店にはミヤマパでも何か恩返しがしたいと色々なことを考えます。
簡単に言えば、「売れるお店作りの提案」を行うために色々と可能性を考えるわけです。
広告を下さっているお店も様々な形態をお持ちなので、それぞれやりたいことが違います。そこをうまく引き出して集客につなげていくという感じです。
本格的にプロモーションのお手伝いになると、別途料金を頂くのですが相談などは広告を頂くついでに色々と応じています。
先日もスタッフさんと「ここのお店を流行らせるためには」ということで、2人数時間話し合いました。
ブログの書き方一つでも、要点を抑えているかどうかで変わってきます。
もちろん、お店自体の問題や消費者動向、競合との位置づけなどなど様々な視点で分析していきます。
最近は、子育て支援をしているのか営業をしているのか分からなくなってきますが(笑)せっかく協力してくださる方にはなんらかのメリットもお返ししなくちゃと。思うのです。
そんな訳で今までやってきた事を中心に、簡単にできる「続 集客術」を書いてみようと思います。
飽きっぽいのでまた、途中で止めると思いますがその時はどうか勘弁を~・
まずは私たち自身も売れなければならないので、自分達の事例も盛り込みながらこちらに書いてみようと思います。
すでにスタッフさんたちが配布を始めました。
来年から部数を増やす予定の為これから配布先の開拓をしていきたいと思っています。
協力いただけるお店の方などがいらっしゃいましたら是非お願いいたします。
夏号より置かせていただけるスーパーも増え、ありがたいと思っています。子育て中のママパパが気軽に取れるようにたくさんのところに置かせてもらいたいと思っています。
さて、フリーペーパーの広告を頂くお店にはミヤマパでも何か恩返しがしたいと色々なことを考えます。
簡単に言えば、「売れるお店作りの提案」を行うために色々と可能性を考えるわけです。
広告を下さっているお店も様々な形態をお持ちなので、それぞれやりたいことが違います。そこをうまく引き出して集客につなげていくという感じです。
本格的にプロモーションのお手伝いになると、別途料金を頂くのですが相談などは広告を頂くついでに色々と応じています。
先日もスタッフさんと「ここのお店を流行らせるためには」ということで、2人数時間話し合いました。
ブログの書き方一つでも、要点を抑えているかどうかで変わってきます。
もちろん、お店自体の問題や消費者動向、競合との位置づけなどなど様々な視点で分析していきます。
最近は、子育て支援をしているのか営業をしているのか分からなくなってきますが(笑)せっかく協力してくださる方にはなんらかのメリットもお返ししなくちゃと。思うのです。
そんな訳で今までやってきた事を中心に、簡単にできる「続 集客術」を書いてみようと思います。
飽きっぽいのでまた、途中で止めると思いますがその時はどうか勘弁を~・
まずは私たち自身も売れなければならないので、自分達の事例も盛り込みながらこちらに書いてみようと思います。
2008年08月19日
打合せ
今日は打合せ。

企業同士でコラボしませんかというお話を頂くことが結構あるのですが、こちらの会社は半年前くらいからお話を頂いていてすこ~しずつですが形にしようとたまにあってはお互いに協働できるところを刷り合わせているところです。
この半年の間に、こちらの社長さんから紹介された人もいたり、フリーペーパーでお世話になったりもしています。
今日は、子どもはパパちゃんに見てもらいました。
OL時代は、育児休暇があったしその間6割程度とは言え所得の保障もあったので楽に過ごせましたがやはり、フリーというのは
働かざるもの食うべからず
という感じでいつも何か追われている気がします。
昔を振り返って「いいな~」と思うことといえば
働く(戻る)場があるというのはいいな~。
ということ。
私達も秋くらいから本格的に再開予定です。
去年一年は、妊娠が分かったのでじっとしておりました。ようやく子どもも無事に生まれこれからはちょぴり頑張らねば。
まだ、3ヶ月くらいは安静にしておいたほうがいいらしいので体と相談しながら進めて生きたいとおもいます。

企業同士でコラボしませんかというお話を頂くことが結構あるのですが、こちらの会社は半年前くらいからお話を頂いていてすこ~しずつですが形にしようとたまにあってはお互いに協働できるところを刷り合わせているところです。
この半年の間に、こちらの社長さんから紹介された人もいたり、フリーペーパーでお世話になったりもしています。
今日は、子どもはパパちゃんに見てもらいました。
OL時代は、育児休暇があったしその間6割程度とは言え所得の保障もあったので楽に過ごせましたがやはり、フリーというのは
働かざるもの食うべからず
という感じでいつも何か追われている気がします。
昔を振り返って「いいな~」と思うことといえば
働く(戻る)場があるというのはいいな~。
ということ。
私達も秋くらいから本格的に再開予定です。
去年一年は、妊娠が分かったのでじっとしておりました。ようやく子どもも無事に生まれこれからはちょぴり頑張らねば。
まだ、3ヶ月くらいは安静にしておいたほうがいいらしいので体と相談しながら進めて生きたいとおもいます。