2009年10月23日
あまてランチ
み~のさんに写真もらったので、こちらにもup。
毎度、女性の頑張るみなさんでやっています
あまてランチ。
今回は chago にて。

こんかいは、わかなさんとひろちゃんが来れなかったので、ぷちあまてランチ。
み~のさん&てんてんちゃん&たつみさん&さくらさん&私
毎度やっても楽しいもんです。
会うたびにみんながパワーアップしていて私もパワーをもらいまくりです。
前向きなエネルギーを出している人たちとおしゃべりすると、自分も元気になれるからいいですね!
また、詳細は後日・・・。
毎度、女性の頑張るみなさんでやっています
あまてランチ。
今回は chago にて。

こんかいは、わかなさんとひろちゃんが来れなかったので、ぷちあまてランチ。
み~のさん&てんてんちゃん&たつみさん&さくらさん&私
毎度やっても楽しいもんです。
会うたびにみんながパワーアップしていて私もパワーをもらいまくりです。
前向きなエネルギーを出している人たちとおしゃべりすると、自分も元気になれるからいいですね!
また、詳細は後日・・・。
2009年08月12日
ごめんね、パパ
今日は、ハル坊の要望にてグラタンを作りました。

キッチンにたつのが好きなハル坊です。
大きなお皿にまとめて4人分作るんですが、ハル坊って普段はご飯食べないくせにグラタンは好きらしくペロリと食べちゃいます。
普段から色が細いので、食事の量も調整しているのですがたま~にハル坊たくさん食べてしまう為帰りの遅いパパさんの分がなくなることがあるのです。
滅多にないので、油断しているとたまにある。
という訳で、本日メイン料理のグラタンが急遽野菜炒めになってしまった。
ごめんね、パパさん。
あ、言い訳ですが野菜炒めに使った焼肉のタレ先日食べに行った(パパは飲み会の為に行けなかったので)焼肉やさんのタレですよ。
だから、ちょっとだけいつもの野菜炒めとは違うんだよ~。
って言ってみました。
グラタンだけは別の皿で作ることにしよう・・・。

キッチンにたつのが好きなハル坊です。
大きなお皿にまとめて4人分作るんですが、ハル坊って普段はご飯食べないくせにグラタンは好きらしくペロリと食べちゃいます。
普段から色が細いので、食事の量も調整しているのですがたま~にハル坊たくさん食べてしまう為帰りの遅いパパさんの分がなくなることがあるのです。
滅多にないので、油断しているとたまにある。
という訳で、本日メイン料理のグラタンが急遽野菜炒めになってしまった。
ごめんね、パパさん。
あ、言い訳ですが野菜炒めに使った焼肉のタレ先日食べに行った(パパは飲み会の為に行けなかったので)焼肉やさんのタレですよ。
だから、ちょっとだけいつもの野菜炒めとは違うんだよ~。
って言ってみました。
グラタンだけは別の皿で作ることにしよう・・・。
2008年12月21日
ホームパーティ
お友達にお呼ばれしてホームパーティへ行ってきました。

なんか楽しい・・・。
私はただただお話を聞くことでおなかいっぱい。
たこのマリネがおいしかった~。
家で作ってみよ~っと。
ケーキやお菓子をつまみながら、今年の出来事を自己紹介も兼ねて行いました。
私は息子の突っ込みに耐えながら自己紹介をしたけれど、最後には断念。
でも、まぁいいや。
中途半端な自己紹介でもOKって言ってくれるみなさんが大好きです。
いつも、居心地のいい時間をありがとうです。
今日は平和台でキャンドルナイト。
こちらも語り合おう~っと。

なんか楽しい・・・。
私はただただお話を聞くことでおなかいっぱい。
たこのマリネがおいしかった~。
家で作ってみよ~っと。
ケーキやお菓子をつまみながら、今年の出来事を自己紹介も兼ねて行いました。
私は息子の突っ込みに耐えながら自己紹介をしたけれど、最後には断念。
でも、まぁいいや。
中途半端な自己紹介でもOKって言ってくれるみなさんが大好きです。
いつも、居心地のいい時間をありがとうです。
今日は平和台でキャンドルナイト。
こちらも語り合おう~っと。
2008年12月20日
2008年12月07日
公園
今日は公園へ行ってきました。
こういう生活がやっぱすきやわ~。

何のドラマか忘れたけど、刑事ものの奴で
ネゴシエーターが言っていた言葉
「声にストレスを感じない」
職場で受けるストレスが声に出ていない。だからこの犯人は働いている環境にない人物である。
と。
最近すごくそれが分かる。
働いているという状態が毎日続くと、いくらリフレッシュしてもストレスが生じる。
これが声になって現れるそうです。
今ネゴシエーターと話したらきっと「あなた働いていないでしょ」って言われそう~。
こういうのほほんとした時間ってたまには大切なのかも。
こういう生活がやっぱすきやわ~。

何のドラマか忘れたけど、刑事ものの奴で
ネゴシエーターが言っていた言葉
「声にストレスを感じない」
職場で受けるストレスが声に出ていない。だからこの犯人は働いている環境にない人物である。
と。
最近すごくそれが分かる。
働いているという状態が毎日続くと、いくらリフレッシュしてもストレスが生じる。
これが声になって現れるそうです。
今ネゴシエーターと話したらきっと「あなた働いていないでしょ」って言われそう~。
こういうのほほんとした時間ってたまには大切なのかも。
2008年08月18日
久々に・・・
ボチボチ、活動も再開したいと思います。
とその前に。
私7月9日に女の子を出産いたしました。
(詳細はぎんちゃん日記に書き綴っておりますhttp://ameblo.jp/miyamapa/)

本当にかわいくて、毎日見ていても飽きません。
とりあえずは、子育てに専念中。
まだ動けないのでインプット中心に活動しております。
秋くらいから色々とイベント・講習会もありますのでそろそろ始動しなくては。
また、こちらもUPしていきたいと思います~。
とその前に。
私7月9日に女の子を出産いたしました。
(詳細はぎんちゃん日記に書き綴っておりますhttp://ameblo.jp/miyamapa/)

本当にかわいくて、毎日見ていても飽きません。
とりあえずは、子育てに専念中。
まだ動けないのでインプット中心に活動しております。
秋くらいから色々とイベント・講習会もありますのでそろそろ始動しなくては。
また、こちらもUPしていきたいと思います~。
2008年06月29日
出産が近づいてきました!!!
出産が近づいてまいりました。

↑ピカチューの塗り絵の図
どうも来週~再来週にかけてご対面できそうです。
来週は、ミヤマパの7月のイベント
ミヤマパDE夜の交流会inホテルメリージュ
が開催されます。
私がいけないことを想定して、スタッフさん一同で受け付けなど行ってくれることになりました。
このチームワークには本当に頭が下がります。
私は頼りない人間ですが、すばらしいみなさんに支えられているな~と実感する毎日。
今回は、フリーペーパーを機に出会った方々も参加されるので私もなんとかして参加したいと思っています。
ここからおもしろい企画が飛び出したらいいですね♪

↑ピカチューの塗り絵の図
どうも来週~再来週にかけてご対面できそうです。
来週は、ミヤマパの7月のイベント
ミヤマパDE夜の交流会inホテルメリージュ
が開催されます。
私がいけないことを想定して、スタッフさん一同で受け付けなど行ってくれることになりました。
このチームワークには本当に頭が下がります。
私は頼りない人間ですが、すばらしいみなさんに支えられているな~と実感する毎日。
今回は、フリーペーパーを機に出会った方々も参加されるので私もなんとかして参加したいと思っています。
ここからおもしろい企画が飛び出したらいいですね♪
2008年06月19日
30代ということ
最近、やはり体調が出産モードに入っているようで、体調が思わしくない様子。

写真は先日のラジオ収録の様子。
う~ん。ヤバイ。
まだやることあるぞ~。
でも、体がついていかない・・・。
な~んていいつつ、やはりやることはいっぱいあるわけで。
昨日は会議と営業のはしご。
人と会うというのはとてもおもしろいものですね。
最近、30代のオーナー(社長さん)や様々なお方とお会いする機会も多いのですが、話してみてなんとなく共通するものがあります。
それは、企画力を持っているということ。
30代というのは20代のうちにある程度いろんな経験を積んでいて、その中で「あ~したい」「こ~したい」という色んな発想を膨らませたものを開花させるいい時期なのかもしれません。
いつもお世話になっている方に言われたのが
「私は何かを始めるには30代が一番いいと思うわ」
だそうです。
社会のルールもある程度分かり、そしてエネルギーも十分にある。
社会での人間関係も上手に構築できるのがこの時期だそうです。
たしかに、20代の頃の自分と今の自分を比較してもそう感じることはたくさんあります。
20代には20代なりの、エネルギーがあっていろんな欠点もそのエネルギーでカバーできることができますが、物事をスムーズにするのは30代になってからでした。
昨日お会いした社長さんも私より1個上。
なのに、すっごい貫禄をお持ちで話していてとても引き込まれました。
今の30代は、ロスジェネ世代って言われますが、全然そんなことないと思います。それよりむしろ打たれ強い人の多い世代のような気がします(理由はまた後日)

写真は先日のラジオ収録の様子。
う~ん。ヤバイ。
まだやることあるぞ~。
でも、体がついていかない・・・。
な~んていいつつ、やはりやることはいっぱいあるわけで。
昨日は会議と営業のはしご。
人と会うというのはとてもおもしろいものですね。
最近、30代のオーナー(社長さん)や様々なお方とお会いする機会も多いのですが、話してみてなんとなく共通するものがあります。
それは、企画力を持っているということ。
30代というのは20代のうちにある程度いろんな経験を積んでいて、その中で「あ~したい」「こ~したい」という色んな発想を膨らませたものを開花させるいい時期なのかもしれません。
いつもお世話になっている方に言われたのが
「私は何かを始めるには30代が一番いいと思うわ」
だそうです。
社会のルールもある程度分かり、そしてエネルギーも十分にある。
社会での人間関係も上手に構築できるのがこの時期だそうです。
たしかに、20代の頃の自分と今の自分を比較してもそう感じることはたくさんあります。
20代には20代なりの、エネルギーがあっていろんな欠点もそのエネルギーでカバーできることができますが、物事をスムーズにするのは30代になってからでした。
昨日お会いした社長さんも私より1個上。
なのに、すっごい貫禄をお持ちで話していてとても引き込まれました。
今の30代は、ロスジェネ世代って言われますが、全然そんなことないと思います。それよりむしろ打たれ強い人の多い世代のような気がします(理由はまた後日)
2008年06月12日
不思議な一日
昨日は朝から雨続き・・・。

そして、なんとまぁ不思議な一日でありました。
しばらく連絡を取っていなかった方達からたくさんのメールと電話。
話代わりますが、先日の知事との意見交換会の様子が宮日新聞にて掲載されているのですが、私がど真ん中でしっかりと座席表も名前がはっきりと書かれておりました。
だから電話やメールの内容が上記のことかと思いきや、それぞれがまったく違う内容。
(とはいっても、ビジネスのお話などが中心でしたが)
今日は、体調不良にて(後期のつわり症状が意外にきつく・・・)外出の予定を取りやめ床に伏せておりましたが(意外に珍しい)、久々の電話にちょっぴりうれしくなりました。
こんな日もあるもんですね・・・。

そして、なんとまぁ不思議な一日でありました。
しばらく連絡を取っていなかった方達からたくさんのメールと電話。
話代わりますが、先日の知事との意見交換会の様子が宮日新聞にて掲載されているのですが、私がど真ん中でしっかりと座席表も名前がはっきりと書かれておりました。
だから電話やメールの内容が上記のことかと思いきや、それぞれがまったく違う内容。
(とはいっても、ビジネスのお話などが中心でしたが)
今日は、体調不良にて(後期のつわり症状が意外にきつく・・・)外出の予定を取りやめ床に伏せておりましたが(意外に珍しい)、久々の電話にちょっぴりうれしくなりました。
こんな日もあるもんですね・・・。
2008年05月10日
子どもの日
せっかくお祝いしたのでUPしとこ~っと。

私にはなんとなくこだわりがあって、家族でのイベント事はなにかしらしたい人。
(みんなそうですかね?)
うちのパパは逆にあまりそういう事に関心がないらしい。
男性はそんなものかしら・・・。
で、子どもの日はケーキを買ってきてみんなでお祝いしましたよ。
息子もご満悦。
そして何よりも、このGWはパパが頑張って早めに職場から帰ってきてくれたので結構一緒にご飯が食べることができたのでした。
これが、息子にとってはなによりものプレゼントだったみたい。
毎日パパとお風呂に入ったり、ご飯を食べたり、絵本を読んでもらったりしてとても満足げな息子でした~。

私にはなんとなくこだわりがあって、家族でのイベント事はなにかしらしたい人。
(みんなそうですかね?)
うちのパパは逆にあまりそういう事に関心がないらしい。
男性はそんなものかしら・・・。
で、子どもの日はケーキを買ってきてみんなでお祝いしましたよ。
息子もご満悦。
そして何よりも、このGWはパパが頑張って早めに職場から帰ってきてくれたので結構一緒にご飯が食べることができたのでした。
これが、息子にとってはなによりものプレゼントだったみたい。
毎日パパとお風呂に入ったり、ご飯を食べたり、絵本を読んでもらったりしてとても満足げな息子でした~。
2008年05月09日
意外にGWボケしていないかも・・・
たくさんの連休だった割にはあまりGWボケしていないかも。

こちらは、先日行われた「宮崎国際ストリート音楽祭」にてミニ動物園があったので、息子がモルモットを抱っこしている様子
毎日がダラリとしているのか、GW中も変わらず動いていたからか・・・。
さて、GW中は子育て関連イベントに顔出したりスタッフとして動いたりしていました。
ミヤマパの活動は、もともと子育て支援という理念が強いのでやはり子育て支援という観点からできることは色々としていく必要があります。
B to C
のサービスとなればやはり子育て関連が中心になるかと思います。
B to B
のサービスになると、マーケティングやプロモーションのサービスが中心になります。
B to Bのサービスを試験的に2社1年契約でお任せいただいて、ただ今実践中です。
こちらは、ミヤマパのフリーペーパーとメルマガその他媒体をミックスさせながら発進していくという事をベースにプロジェクトを組みながら、関連のある業種の人たちを巻き込みながら発進していくというものです。
単発のお仕事になると、
座談会
アンケート
などが入ってきますが、こちらも意外な目線から客観的に分析できるので意外に好評の様子。
ようやく金額も決まり始めたのでただ今せっせとHPの作成をしているところです。
そんなこんな整理しているとGWなんてすぐにすぎちゃいますね
出産まであとひとふんばりだ~!!!

こちらは、先日行われた「宮崎国際ストリート音楽祭」にてミニ動物園があったので、息子がモルモットを抱っこしている様子
毎日がダラリとしているのか、GW中も変わらず動いていたからか・・・。
さて、GW中は子育て関連イベントに顔出したりスタッフとして動いたりしていました。
ミヤマパの活動は、もともと子育て支援という理念が強いのでやはり子育て支援という観点からできることは色々としていく必要があります。
B to C
のサービスとなればやはり子育て関連が中心になるかと思います。
B to B
のサービスになると、マーケティングやプロモーションのサービスが中心になります。
B to Bのサービスを試験的に2社1年契約でお任せいただいて、ただ今実践中です。
こちらは、ミヤマパのフリーペーパーとメルマガその他媒体をミックスさせながら発進していくという事をベースにプロジェクトを組みながら、関連のある業種の人たちを巻き込みながら発進していくというものです。
単発のお仕事になると、
座談会
アンケート
などが入ってきますが、こちらも意外な目線から客観的に分析できるので意外に好評の様子。
ようやく金額も決まり始めたのでただ今せっせとHPの作成をしているところです。
そんなこんな整理しているとGWなんてすぐにすぎちゃいますね

出産まであとひとふんばりだ~!!!
2008年05月08日
GWがあけました
GWがあけました。
みなさまいかがお過ごしでしたか?
私は、自分の活動のライフワークでもある
「子育て支援」関連のイベントに参加してきました。

後は、息子とあちこちデート。
パパがお仕事の為に、おじさんたちがピンチヒッターとなり連れて行ってくれました。
周りにたくさん協力してくれる人がいるというのは、ありがたいことですね。
みなさまいかがお過ごしでしたか?
私は、自分の活動のライフワークでもある
「子育て支援」関連のイベントに参加してきました。

後は、息子とあちこちデート。
パパがお仕事の為に、おじさんたちがピンチヒッターとなり連れて行ってくれました。
周りにたくさん協力してくれる人がいるというのは、ありがたいことですね。
2008年05月01日
プリン
プリンを3種頂きました。

私の食べ方ですが、大体なんでも一口ずつかじって次のものを食べるのが好きです。
だから、家族それぞれ違うものを購入してみんなでまわし食べする事が多いです。
良く見ると、私の母親も同じ食べ方をする。。。
少食なので一つを全部食べきることができないのです。
プリンってゼラチンで固めるタイプと蒸タイプ、焼きタイプってあるんです。
どちらも食感が違い楽しいですね。
しばらくゼラチンで固めるタイプがおいしいな~と思いましたが、蒸タイプや焼きタイプも捨てがたい・・・。
みなさまはどのプリンがお好き?
ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com
よかったら、ブログランキング協力お願いします。

私の食べ方ですが、大体なんでも一口ずつかじって次のものを食べるのが好きです。
だから、家族それぞれ違うものを購入してみんなでまわし食べする事が多いです。
良く見ると、私の母親も同じ食べ方をする。。。
少食なので一つを全部食べきることができないのです。
プリンってゼラチンで固めるタイプと蒸タイプ、焼きタイプってあるんです。
どちらも食感が違い楽しいですね。
しばらくゼラチンで固めるタイプがおいしいな~と思いましたが、蒸タイプや焼きタイプも捨てがたい・・・。
みなさまはどのプリンがお好き?
ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com
よかったら、ブログランキング協力お願いします。
2008年04月25日
久々の飲み会
って、私は飲めませんが。

去年の写真。
この写真なんだかほのぼのしていて好きなんです・・・。
県北の海はきれいだった~
今日は、久々夜の街にでます。
最近は、すっかり身も心もママになり夜に遊び歩くことはなくなりました。
食べ物も、なんだか体にいいものを作ってしまうし。
なんでも、子どもが最優先の生活をしています。
こういう生活もいいものです。
さて、今日は去年まで働いていた職場の飲み会に行きます。
こちらのメンバーは、年齢層も色々。
今日は7名って言ってました。誰がくるのだろう。
でも、いいものです。
私は、こちらの課に所属になって結婚もしたし出産もしたし退職しって今の事をやっていてもずっと変わらずお付き合いしています。
途中、出産で行けなかったり子連れで参加したりと本当になが~くゆる~く繋がっています。
みんなお仕事忙しい中でもなにかしら、集まる機会を作って会えるというのはなんだかいいものですね。
今日は、きっと早く退出するかと思いますが楽しんでこようと思います~。
ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com
よかったら、ブログランキング協力お願いします。

去年の写真。
この写真なんだかほのぼのしていて好きなんです・・・。
県北の海はきれいだった~

今日は、久々夜の街にでます。
最近は、すっかり身も心もママになり夜に遊び歩くことはなくなりました。
食べ物も、なんだか体にいいものを作ってしまうし。
なんでも、子どもが最優先の生活をしています。
こういう生活もいいものです。
さて、今日は去年まで働いていた職場の飲み会に行きます。
こちらのメンバーは、年齢層も色々。
今日は7名って言ってました。誰がくるのだろう。
でも、いいものです。
私は、こちらの課に所属になって結婚もしたし出産もしたし退職しって今の事をやっていてもずっと変わらずお付き合いしています。
途中、出産で行けなかったり子連れで参加したりと本当になが~くゆる~く繋がっています。
みんなお仕事忙しい中でもなにかしら、集まる機会を作って会えるというのはなんだかいいものですね。
今日は、きっと早く退出するかと思いますが楽しんでこようと思います~。
ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com
よかったら、ブログランキング協力お願いします。
2008年04月15日
たくさんの人と話す
久々にたくさんの人と話しました。

今日の写真は、私の一番の癒し、息子のハル坊。
最近の色々な悩みなどを話していたらちょっとすっきり。
普段からマイナス思考を持たないように気をつけていますが、一気に問題ごとがおきると消化をするのが遅くなりそのままドツボにはまってしまいます。
もともと、自分の悩みなどを話すことが苦手なのですがやはり心の支えは必要。
前向きになりたいときに相談する人は男性も女性も関係なくたくさんいますが、悩みを話す時は女性が圧倒的に多いのはなぜだろう・・・。
きっと、母親のようなスケールで包んでくれるからかもです。
ポジティブになることにとらわれていて、自分をだましていることも時にはあるものですね。
今日の教えは
「もっと殻を破りなさい」
でした。
なるほど・・・。
気持ちが優しくなる感じでした。

今日の写真は、私の一番の癒し、息子のハル坊。
最近の色々な悩みなどを話していたらちょっとすっきり。
普段からマイナス思考を持たないように気をつけていますが、一気に問題ごとがおきると消化をするのが遅くなりそのままドツボにはまってしまいます。
もともと、自分の悩みなどを話すことが苦手なのですがやはり心の支えは必要。
前向きになりたいときに相談する人は男性も女性も関係なくたくさんいますが、悩みを話す時は女性が圧倒的に多いのはなぜだろう・・・。
きっと、母親のようなスケールで包んでくれるからかもです。
ポジティブになることにとらわれていて、自分をだましていることも時にはあるものですね。
今日の教えは
「もっと殻を破りなさい」
でした。
なるほど・・・。
気持ちが優しくなる感じでした。
2008年04月11日
たまには料理ネタ
たまには、料理ネタ。
いつも、固い話ばかりしています私ですが一番すきなのは料理の話。
結構毎日何かかにか作っています。
昨日は、
食パン

と
マヨネーズ

を作ってみました。
食パンはいつも作っている最中に別用に没頭し、気が付くと発酵が終わってしまって失敗になるので今回はなるべく慎重に作ってみました。
思った以上にいいできで満足
出来立てをupすればよかったのですが撮る前に配ってしまったので、撮りそびれた・・・。
午後は会議&取材の打合せ。
来月の番組に取り上げていただくそうです。
放映時間は少しらしいですが、それよりも今日の打合せがおもしろかった。
新しい出会いっておもしろいもんですね。
いつも、固い話ばかりしています私ですが一番すきなのは料理の話。
結構毎日何かかにか作っています。
昨日は、
食パン

と
マヨネーズ

を作ってみました。
食パンはいつも作っている最中に別用に没頭し、気が付くと発酵が終わってしまって失敗になるので今回はなるべく慎重に作ってみました。
思った以上にいいできで満足

出来立てをupすればよかったのですが撮る前に配ってしまったので、撮りそびれた・・・。
午後は会議&取材の打合せ。
来月の番組に取り上げていただくそうです。
放映時間は少しらしいですが、それよりも今日の打合せがおもしろかった。
新しい出会いっておもしろいもんですね。
2007年11月04日
家族水入らず
久々わが子とパパと3人でお出かけ・・・

我が家は、み~んな忙しく一緒に時を共にすることはありません。
パパがお休みの日は私がずっとでっぱなしだったり、もちろん反対のことも多い。
それは、土日祝日関係なく・・・です。
私も、休日はあってないようなものですので、大体は私のママ上(おばあちゃん)に預けて出かけることも多い。
さて、本日はやっとあった3人の休日ということで、宮交シティまで行ってまいりました。
今日のお目当ては
ケロロ軍曹
テレビのケロロ軍曹も苦手ですが、本物もちょっと苦手でした。。。
その後は清武の公園で鬼ごっこしてきました。
パパもママもゼーゼー
さすがに30を過ぎた体にはこたえる。
わが子はとてもゲンキでした。
こういう日もたまには大切だと感じた一日でした。
パパありがとう・・・


我が家は、み~んな忙しく一緒に時を共にすることはありません。
パパがお休みの日は私がずっとでっぱなしだったり、もちろん反対のことも多い。
それは、土日祝日関係なく・・・です。
私も、休日はあってないようなものですので、大体は私のママ上(おばあちゃん)に預けて出かけることも多い。
さて、本日はやっとあった3人の休日ということで、宮交シティまで行ってまいりました。
今日のお目当ては
ケロロ軍曹
テレビのケロロ軍曹も苦手ですが、本物もちょっと苦手でした。。。
その後は清武の公園で鬼ごっこしてきました。
パパもママもゼーゼー

さすがに30を過ぎた体にはこたえる。
わが子はとてもゲンキでした。
こういう日もたまには大切だと感じた一日でした。
パパありがとう・・・

2007年10月29日
たまの休息
本日の写真は、国富に開所した「つれづれ庵」さん。
今年退職した職場の上司が開所された施設です。木の香りたっぷりの心和む場所でした。
私もこのような施設をつくるのが大きな夢だったりします。
その夢が近い将来実現するように、頑張っていかねば・・・。

昨日は、神武様、綾の照葉樹林マラソンがありましたね。私はみなさんとは違って反対側へおでかけ・・・。
たまには休息したいと思い、昨日は息子と義兄とともにイオンへおでかけ。
久々息子とゆっくり過ごすことができ、なんとなく私もリラックスできました。
私のバースディプレゼントをまだ買っていなかったと言う事で、お兄さんが買い物へ連れて行ってくれたわけですが(パパはお仕事だったので、参加できず・・・)
最近ぼろぼろになっていた、仕事用の靴を買ってもらいました。
(色気無いなぁ)
この靴を履いてまたがんばらねば・・・。
今年退職した職場の上司が開所された施設です。木の香りたっぷりの心和む場所でした。
私もこのような施設をつくるのが大きな夢だったりします。
その夢が近い将来実現するように、頑張っていかねば・・・。

昨日は、神武様、綾の照葉樹林マラソンがありましたね。私はみなさんとは違って反対側へおでかけ・・・。
たまには休息したいと思い、昨日は息子と義兄とともにイオンへおでかけ。
久々息子とゆっくり過ごすことができ、なんとなく私もリラックスできました。
私のバースディプレゼントをまだ買っていなかったと言う事で、お兄さんが買い物へ連れて行ってくれたわけですが(パパはお仕事だったので、参加できず・・・)
最近ぼろぼろになっていた、仕事用の靴を買ってもらいました。
(色気無いなぁ)
この靴を履いてまたがんばらねば・・・。
2007年10月27日
知事と会うの巻
昨日は知事との意見交換会でした。
初めて近くでお顔を拝見。
思ったよりもお若い。
ちょうどこの日は鳥の問題(山形屋)で朝から取材が来ていたみたいで、かなりのお疲れモードでした。
話の具体的な内容は
「ぎんちゃん日記」http://ameblo.jp/miyamapa/entry-10052744152.html
にて。
いや~疲れた。
感想・・・?
頭の切れるかただなぁという印象でした。話し方もスマート。
いいのか悪いのかは微妙・・・。
さらっとした方でした。
たまには休養とってください(本当にお疲れモードでした)
初めて近くでお顔を拝見。
思ったよりもお若い。
ちょうどこの日は鳥の問題(山形屋)で朝から取材が来ていたみたいで、かなりのお疲れモードでした。
話の具体的な内容は
「ぎんちゃん日記」http://ameblo.jp/miyamapa/entry-10052744152.html
にて。
いや~疲れた。
感想・・・?
頭の切れるかただなぁという印象でした。話し方もスマート。
いいのか悪いのかは微妙・・・。
さらっとした方でした。
たまには休養とってください(本当にお疲れモードでした)
2007年10月05日
たまには・・・ね。

意味はありませんが、もう夏も終わりと言う事で・・・。
夏の初めに言った延岡の須美江が忘れられません

延岡、日向大好きです。
私は占いによると、
北方面がいいらしい。
南も好きだけど、なぜか北の海に惹かれます。
昔は東にはまりました。
山田町あたりのお蕎麦屋さんに通いつめました。
で、小林方面。
次はいよいよ南ですね。
南はやはり魚介類でしょうか?
う~ん。
食べることの話になるとウキウキしますね。
昔上司に連れられて人吉まで鮎を食べに行きました。
私は鮎が大好きなんです。
やはり延岡の鮎やなでしょう・・・。
鮎を食べないと夏を越した気がしません。
早くいかねば。。。