2008年07月04日
出産間近となりました
まずは、告知から。

7月5日(土) 18:00~20:00(21:00までになるかも)
ホテルメリージュにて
ミヤマパDE夜の交流会
を開催します。
現在約30名程のご参加予定です。
こちら、ミヤマパを通して知り合った方や子育て中のママ&パパにご参加頂き交流や情報交換をしていただこうというもの。
ミヤマパって何しているの?
という問い合わせもよくいただくので、この機会に色々とお話できたらと思います。
独身の方ももちろんご参加いただきますよ。
子どもに関することをやってみたい方は、是非ご参加くださいね。
幅広い情報交換ができるかと思います。
お問い合わせ、お申し込みは
参加者のお名前、連絡先をお書きの上、
info@miyamapa.com
までお願いします。
出産日が決まりました。
何事もなければ9日に出産となります(帝王切開ですので)
お腹の赤ちゃんはもう出てきたくてたまらないようす・・・。
もう少しお休みしていてね♪
さて、赤ちゃんの受け入れ態勢まだ何もしていなかったので午前中はベビちゃんの服を買いに行ったり、お部屋を整理したりとあわただしく時間が過ぎました。
2人目なのでお下がりでもいいかと思ったのですが、今回女の子を授かったので(上の子は男の子)ちょっとはかわいらしいものも用意してあげようかと思いました。
午後は、最後の打合せという事でとある企業へお邪魔。
こちらの方、代表がお医者様なので出産について聞いてみました。
色々と説はあるけれど、1人目が帝王切開の場合はやはりリスクが高くなるので2人目も帝王切開になるというお話。
それもそうかな~。
出産後体調が戻ればですが、8月のお盆辺りから再開です。
とはいえ、しばらくは無理せずのんびりと・・・です。
その他頂いたり、契約していたりする事業が冬に掛けて目白押しなのでのんびりもしていられない感じ。
まぁ、その前にしっかり体調を整えておかねば・・・。

7月5日(土) 18:00~20:00(21:00までになるかも)
ホテルメリージュにて
ミヤマパDE夜の交流会

を開催します。
現在約30名程のご参加予定です。
こちら、ミヤマパを通して知り合った方や子育て中のママ&パパにご参加頂き交流や情報交換をしていただこうというもの。
ミヤマパって何しているの?
という問い合わせもよくいただくので、この機会に色々とお話できたらと思います。
独身の方ももちろんご参加いただきますよ。
子どもに関することをやってみたい方は、是非ご参加くださいね。
幅広い情報交換ができるかと思います。
お問い合わせ、お申し込みは
参加者のお名前、連絡先をお書きの上、
info@miyamapa.com
までお願いします。
出産日が決まりました。
何事もなければ9日に出産となります(帝王切開ですので)
お腹の赤ちゃんはもう出てきたくてたまらないようす・・・。
もう少しお休みしていてね♪
さて、赤ちゃんの受け入れ態勢まだ何もしていなかったので午前中はベビちゃんの服を買いに行ったり、お部屋を整理したりとあわただしく時間が過ぎました。
2人目なのでお下がりでもいいかと思ったのですが、今回女の子を授かったので(上の子は男の子)ちょっとはかわいらしいものも用意してあげようかと思いました。
午後は、最後の打合せという事でとある企業へお邪魔。
こちらの方、代表がお医者様なので出産について聞いてみました。
色々と説はあるけれど、1人目が帝王切開の場合はやはりリスクが高くなるので2人目も帝王切開になるというお話。
それもそうかな~。
出産後体調が戻ればですが、8月のお盆辺りから再開です。
とはいえ、しばらくは無理せずのんびりと・・・です。
その他頂いたり、契約していたりする事業が冬に掛けて目白押しなのでのんびりもしていられない感じ。
まぁ、その前にしっかり体調を整えておかねば・・・。
2008年03月18日
フリーペーパー発刊です!
いよいよ、フリーペーパー「ミヤマパ」春号 発刊です。

今回は、編集長にしのぶ氏を任命し私はフリーペーパーから完全に抜けることになりました。
フリーペーパー事業を立ち上げてからわずか半年で、別の担当者に任せて1年後には編集長にしてしまうというなんとも横暴な私でありますが、こちらはミヤマパの核の1つでもありしかも今後は核になるものが3つできる予定なので、私が退職する前から目をつけていた敏腕しのぶ氏をミヤマパ事業へ無理やり引き込んだわけでありますが、フリーペーパーの編集長にしようかと考えていたシゲ様が、残念ながら最前線で動けなくなり悩んだ挙句編集長をしのぶ氏に任命したわけであります。
・・・さすがでした
。
私の目に狂いはなかった・・・というより、私の思った以上に頑張りすぎ!
体調も崩しながら最後まで責任もってやってくれるしのぶ氏の事、これからも大切にしたいと思ったのでした。
来年度は、きちんと事業として胸張って言えるように頑張っていこうね!
そういうワケで、今回のフリーペーパーはなんとなく孫を見ている気分です(笑)
子どもは自分が育てているから、いろんな感情がこみ上げるらしい
対して、孫は育てていなくても自分の育てたものからまたできたものだから無条件にかわいいとか・・・。
まさに、そんな心境です。
今回の表紙がまたかわいい・・・
春をイメージした感じで見ていてうきうきしてきます。
内容もなんだかびっしりとギュッという感じで、見ごたえがあります。
8Pというのはもったいないかな~。
もう少し、スタッフメンバーが増えたら考えて見ましょうかね。
フリーペーパー、私が全く関わっていないのかというともちろんそんな訳はありません。
今回より、第2の核になる
コンサル&プロモーション事業をこの「ミヤマパ」にミックスさせているわけです。
ようやく、水面下で動いてきた活動や営業が形になり始めて少し興奮気味です。
こちらの立上げと確立を頑張ってやっていかないと来年の新規事業に間に合わない!!!
・・・そうです
第3の核になる事業は、来年に立ち上げる予定なのですが・・・。
この第3の核こそ、ミヤマパ構想の一番大きなテーマなので本当に今胃が痛くなるほど悩んでます。
お金もかかるし・・・
敏腕スタッフにミヤマパをほぼ完全にお任せして、ただ今修行に出ております。
事業の準備を進めるべくせっせと通っております。
身重なのにチャレンジャーですね。
スタッフ様にそろそろいい加減辞めてくださいといわれておりますが(笑)、あと少し修行させてください。
あと一つどうしても頭に入れておきたいことがあるので・・・。
と、その前に7月出産予定なので安定期のうちにやるべきことやっておかねばね。
ということで、しばらく(イエイエ、いつも?)迷惑掛けてますがよろしくおねがいします。スタッフの皆様・・・。


今回は、編集長にしのぶ氏を任命し私はフリーペーパーから完全に抜けることになりました。
フリーペーパー事業を立ち上げてからわずか半年で、別の担当者に任せて1年後には編集長にしてしまうというなんとも横暴な私でありますが、こちらはミヤマパの核の1つでもありしかも今後は核になるものが3つできる予定なので、私が退職する前から目をつけていた敏腕しのぶ氏をミヤマパ事業へ無理やり引き込んだわけでありますが、フリーペーパーの編集長にしようかと考えていたシゲ様が、残念ながら最前線で動けなくなり悩んだ挙句編集長をしのぶ氏に任命したわけであります。
・・・さすがでした

私の目に狂いはなかった・・・というより、私の思った以上に頑張りすぎ!
体調も崩しながら最後まで責任もってやってくれるしのぶ氏の事、これからも大切にしたいと思ったのでした。
来年度は、きちんと事業として胸張って言えるように頑張っていこうね!
そういうワケで、今回のフリーペーパーはなんとなく孫を見ている気分です(笑)
子どもは自分が育てているから、いろんな感情がこみ上げるらしい
対して、孫は育てていなくても自分の育てたものからまたできたものだから無条件にかわいいとか・・・。
まさに、そんな心境です。
今回の表紙がまたかわいい・・・

春をイメージした感じで見ていてうきうきしてきます。
内容もなんだかびっしりとギュッという感じで、見ごたえがあります。
8Pというのはもったいないかな~。
もう少し、スタッフメンバーが増えたら考えて見ましょうかね。
フリーペーパー、私が全く関わっていないのかというともちろんそんな訳はありません。
今回より、第2の核になる
コンサル&プロモーション事業をこの「ミヤマパ」にミックスさせているわけです。
ようやく、水面下で動いてきた活動や営業が形になり始めて少し興奮気味です。
こちらの立上げと確立を頑張ってやっていかないと来年の新規事業に間に合わない!!!
・・・そうです

第3の核になる事業は、来年に立ち上げる予定なのですが・・・。
この第3の核こそ、ミヤマパ構想の一番大きなテーマなので本当に今胃が痛くなるほど悩んでます。
お金もかかるし・・・

敏腕スタッフにミヤマパをほぼ完全にお任せして、ただ今修行に出ております。
事業の準備を進めるべくせっせと通っております。
身重なのにチャレンジャーですね。
スタッフ様にそろそろいい加減辞めてくださいといわれておりますが(笑)、あと少し修行させてください。
あと一つどうしても頭に入れておきたいことがあるので・・・。
と、その前に7月出産予定なので安定期のうちにやるべきことやっておかねばね。
ということで、しばらく(イエイエ、いつも?)迷惑掛けてますがよろしくおねがいします。スタッフの皆様・・・。
2007年10月24日
スローフードに興味のある方へ・・・




本日は、打合せのため綾にありますオーガニックガーデン「綾の食卓」さんまで言ってまいりました。
開店当初に行って以来、数年ぶりの訪問でした。
今回はご縁があり、スローフードについての座談会を開催することになりました。
(綾の食卓様が主催ではありません・・・)
話すと長くなるので、省かせていただきます(関係はあるのですが)
さて、座談会のご案内です。
こちらで数回座談会を開催予定です。
対象になる方は30前後の女性。未婚・既婚問いません。
食について、色々と意見交換を行い後でお食事をするという感じになります。
ランチはムッシュ香川のお料理になります(1,700円相当)
謝礼@1,000円になります。
まずは、10月31日(水) 11:00~ 綾町「綾の食卓」にて。
もし、興味のある方は
info@miyamapa.com
までご連絡ください。
※Dea's(デアズ)会員様を優先にさせていただきますので、登録がまだの方はお早めにお願いします。
Dea’sの登録はこちらより↓↓↓
http://dea.dayuh.net/
子連れの参加もOKです(広いお庭でランチになります)
2007年10月19日
座談会のお知らせ
ミヤマパでは、以前実施して好評でした

「ミヤマパDE座談会」
を開催いたします。
10名の定員です。
※こちらは、ママちゃんのみの参加になります。ご了承くださいませ。
詳細は
ミヤマパ(http://miyamapa.com/)まで。
ミヤマパでは、合わせて座談会のテーマになるお題を募集しております。
前回テーマをたくさん出したのでネタ切れになってしまいました
ママ達に聞いてみたいことなどなどありましたら是非
興味のある方は info@miyamapa.comまで よろしくおねがいいたします。
お名前
連絡先(できたら住所などもいただけるとレポートが送れるかもです)
テーマ
その他聞きたいことなどなど・・・。
無料ですのでご気軽にメールくださいませ。
※全員のご希望に添えるかどうかは分かりませんのでご了承くださいませ~。
質問テーマはお一人1つでお願いしますネ。
なお、こちらで出てきた内容は報告レポートにまとめてブログ等に掲載させてもらいます。

「ミヤマパDE座談会」
を開催いたします。
10名の定員です。
※こちらは、ママちゃんのみの参加になります。ご了承くださいませ。
詳細は
ミヤマパ(http://miyamapa.com/)まで。
ミヤマパでは、合わせて座談会のテーマになるお題を募集しております。
前回テーマをたくさん出したのでネタ切れになってしまいました

ママ達に聞いてみたいことなどなどありましたら是非
興味のある方は info@miyamapa.comまで よろしくおねがいいたします。
お名前
連絡先(できたら住所などもいただけるとレポートが送れるかもです)
テーマ
その他聞きたいことなどなど・・・。
無料ですのでご気軽にメールくださいませ。
※全員のご希望に添えるかどうかは分かりませんのでご了承くださいませ~。
質問テーマはお一人1つでお願いしますネ。
なお、こちらで出てきた内容は報告レポートにまとめてブログ等に掲載させてもらいます。
2007年10月16日
ブログについて
集客ブログ、いつも見ていただきありがとうございます。

シリーズを5つまでにして説明しておりますが、メルマガのタイミングの関係でブログのネタを少しゆっくり書かせてくださいませ。
※第1段階の「口コミ集客術」がまだvol3でなかなか追いつかないため。。。
しばらく集客ネタをゆっくりする代わりに、自分の事などでも書いてみたいと思います。
さて、前から思っていたのですが。
集客術について、ブログやメルマガでお話している理由を書いておきたいと思います。
(半分は自分なりの整理の意味もあるんですが・・・)
クライアントさんからの依頼でよく言われるのが
「ミヤマパを使って流行らせて欲しい」
どう言う事かというと(ミヤマパを知っている人はご存知かと思いますが)、
ミヤマパは主婦層のネットワークを作っております。
もともと、ミヤマパという情報発信サイトから始まり現在ではフリーペーパー、メルマガ(HP、携帯)、mixiなどでも様々な交流が始まっていまして、その数はすでに400名を越しているところです。
ミヤマパは「コミュニティビジネス(以下CB)」というスタイルの事業になるのですが、詳しく話すとこの「ミヤマパ」というところから様々な作品や仕事のスタイルを作り出したり、子育て支援のシステムを構築したりしているのです。
その様子は「ぎんちゃん日記(http://ameblo.jp/miyamapa/)」「みやざきママパパhappy(http://miyamapa.com/)」をご覧になってみてくださいね。
先日、とあるフォーラムにて県外でCBをされているところの事例発表が行われましたが、ミヤマパと同様の形態をとられている方の発表で、参加された人たちは「???」という感じで聞きながらも、なんとなく未来にやってくる事業であると感じた経営者も多くいらっしゃったようです。
実は、この件で昨日は日向までお話をしにいってきたところでした。
知っている方が言うには「この形態はビジネスに使える」のだそうです。先日言われたのが「今は認知度が低くて苦労するかもしれないけれど、確立できたら、ここから色んなお金を生み出せる」そうです(私にはまだそこのところが実感しておりませんが←現にお金はありませんので
)
実際同様のスタイルで事業化を進めているところも数多くあります(県内ではまだないようですが)
※CBに関しては、すでに県内には存在します。宮崎市はコミュニティ課というものを作っており、民と官の協働を推進している動きもあります。
去年は福岡でCBをされている会社さんのご依頼を受け、携帯ドコモさんの座談会をいたしました。
これは、口コミマーケティングを生かしたビジネスと言われております。
話戻しますが、ミヤマパを知っている方から口コミで人を増やしたいのでミヤマパを使いたいと言うお声かけをいただくことが結構あります。しかし、残念ながらお断りすることがほとんどなのです。
口コミ=人が増える
というのは、幻想にしか過ぎません。口コミが発生するカラクリや、本当の広がる仕組みをちゃんと知っておかないと逆効果になる可能性もあるんですね。
一度、お会いした方には現在ブログに書いているような内容をご説明するのですが、この説明だけで1時間ほどかかってしまいます。
お話しているうちに、先方が期待しているような内容ではなくて「思った内容と違う」とがっかりされることもあります。
口コミで広げる方法とは、
口コミ=いかにお客様の立場にたってサービスを提供できるか
ただ、それだけを実践する事だからです。
いろんな方とお会いすると、口コミだけでも十分広げられるなぁというクライアントさんも結構います。そういう時はプロモーション戦略についてのお話をします。その中でミヤマパやDeaを使ったり、ミヤマパで構築したスキル等を提案させていただくのです。
昨日お伺いしたクライアントさんですが、こちらのサービス内容は実際に私も体験していて「これはきっと広まる」という確信を持っています。
理由は、
ニーズがある
ターゲットがはっきりしている
スキル(サービス)の質が高い
先方様に
事例として使ってもいいですか?
と提案したら「おもしろそう
」と言って下さったので、効果を確認しながらブログやメルマガにでも報告してみたいと思っております。
まずはご依頼をいただく前にブログやメルマガを読んで、なんとなく口コミの事などの予備知識ををさらりとマスターしていただきたいと思っております。
シリーズの内容によっては、専門的なものもありますので実際にお店をされている方などはこのブログを見るだけで自分のものにしていただけたらと思います。
誤解の無いようにお伝えしておこうと思いますが、ブログに書いている内容は単なる受け売りではなく私自身の企業就職時代からのスキルと、それに基づいて立ち上げたミヤマパでの実践をデータ化したものをブログに記載しています。
で、miiちゃんは結局何やってんの?
という突っ込みもよくいただきます・・・。
私がやるのは、集客をするためのプロモーション戦略のお手伝いと、口コミ力をつけるためのアドバイスですかね。
※実際は、クライアントさんの要望にあわせて色々やってます。
クライアントさんが許してくれる限り、やってきた事をお話してみますね。

シリーズを5つまでにして説明しておりますが、メルマガのタイミングの関係でブログのネタを少しゆっくり書かせてくださいませ。
※第1段階の「口コミ集客術」がまだvol3でなかなか追いつかないため。。。
しばらく集客ネタをゆっくりする代わりに、自分の事などでも書いてみたいと思います。
さて、前から思っていたのですが。
集客術について、ブログやメルマガでお話している理由を書いておきたいと思います。
(半分は自分なりの整理の意味もあるんですが・・・)
クライアントさんからの依頼でよく言われるのが
「ミヤマパを使って流行らせて欲しい」
どう言う事かというと(ミヤマパを知っている人はご存知かと思いますが)、
ミヤマパは主婦層のネットワークを作っております。
もともと、ミヤマパという情報発信サイトから始まり現在ではフリーペーパー、メルマガ(HP、携帯)、mixiなどでも様々な交流が始まっていまして、その数はすでに400名を越しているところです。
ミヤマパは「コミュニティビジネス(以下CB)」というスタイルの事業になるのですが、詳しく話すとこの「ミヤマパ」というところから様々な作品や仕事のスタイルを作り出したり、子育て支援のシステムを構築したりしているのです。
その様子は「ぎんちゃん日記(http://ameblo.jp/miyamapa/)」「みやざきママパパhappy(http://miyamapa.com/)」をご覧になってみてくださいね。
先日、とあるフォーラムにて県外でCBをされているところの事例発表が行われましたが、ミヤマパと同様の形態をとられている方の発表で、参加された人たちは「???」という感じで聞きながらも、なんとなく未来にやってくる事業であると感じた経営者も多くいらっしゃったようです。
実は、この件で昨日は日向までお話をしにいってきたところでした。
知っている方が言うには「この形態はビジネスに使える」のだそうです。先日言われたのが「今は認知度が低くて苦労するかもしれないけれど、確立できたら、ここから色んなお金を生み出せる」そうです(私にはまだそこのところが実感しておりませんが←現にお金はありませんので

実際同様のスタイルで事業化を進めているところも数多くあります(県内ではまだないようですが)
※CBに関しては、すでに県内には存在します。宮崎市はコミュニティ課というものを作っており、民と官の協働を推進している動きもあります。
去年は福岡でCBをされている会社さんのご依頼を受け、携帯ドコモさんの座談会をいたしました。
これは、口コミマーケティングを生かしたビジネスと言われております。
話戻しますが、ミヤマパを知っている方から口コミで人を増やしたいのでミヤマパを使いたいと言うお声かけをいただくことが結構あります。しかし、残念ながらお断りすることがほとんどなのです。
口コミ=人が増える
というのは、幻想にしか過ぎません。口コミが発生するカラクリや、本当の広がる仕組みをちゃんと知っておかないと逆効果になる可能性もあるんですね。
一度、お会いした方には現在ブログに書いているような内容をご説明するのですが、この説明だけで1時間ほどかかってしまいます。
お話しているうちに、先方が期待しているような内容ではなくて「思った内容と違う」とがっかりされることもあります。
口コミで広げる方法とは、
口コミ=いかにお客様の立場にたってサービスを提供できるか
ただ、それだけを実践する事だからです。
いろんな方とお会いすると、口コミだけでも十分広げられるなぁというクライアントさんも結構います。そういう時はプロモーション戦略についてのお話をします。その中でミヤマパやDeaを使ったり、ミヤマパで構築したスキル等を提案させていただくのです。
昨日お伺いしたクライアントさんですが、こちらのサービス内容は実際に私も体験していて「これはきっと広まる」という確信を持っています。
理由は、
ニーズがある
ターゲットがはっきりしている
スキル(サービス)の質が高い
先方様に
事例として使ってもいいですか?
と提案したら「おもしろそう

まずはご依頼をいただく前にブログやメルマガを読んで、なんとなく口コミの事などの予備知識ををさらりとマスターしていただきたいと思っております。
シリーズの内容によっては、専門的なものもありますので実際にお店をされている方などはこのブログを見るだけで自分のものにしていただけたらと思います。
誤解の無いようにお伝えしておこうと思いますが、ブログに書いている内容は単なる受け売りではなく私自身の企業就職時代からのスキルと、それに基づいて立ち上げたミヤマパでの実践をデータ化したものをブログに記載しています。
で、miiちゃんは結局何やってんの?
という突っ込みもよくいただきます・・・。
私がやるのは、集客をするためのプロモーション戦略のお手伝いと、口コミ力をつけるためのアドバイスですかね。
※実際は、クライアントさんの要望にあわせて色々やってます。
クライアントさんが許してくれる限り、やってきた事をお話してみますね。
2007年10月11日
メルマガ発行いたしました。

遅くなりましたが、先ほどメルマガ「おかねをかけずにできる集客術」配信いたしました。
今回の内容は、ちょっとした事例も盛り込んでおもしろい内容になっているかと思います。
日に日に登録者も増えてきてなんだかうれしく思います。
ありがとうございます。
先日行われたらしいのですが、TV特集にて「口コミ」について取り上げていたということで、最近は口コミという言葉に敏感に反応される方が増え始めているのを実感中。
口コミはただ広げようと思ってもなかなかできるものではありません。ちゃんとした法則にのっとり実践していただけたらと思います。
さらりと知りたい方はこのブログの「口コミ集客術」を参考にされてくださいね。
実践的なことを知りたい方は、メルマガにて配信していますので登録してみてください。
メルマガ登録のお申し込みは、
左の欄の登録メニュー
または、
Dea(デーア)http://dea.dayuh.net/
より
具体的にお話聞いてみたい方は、期間限定「無料DE出張セミナー」などなども開催予定ですので、是非ご活用くださいませ。
お問い合わせは
消費者コンサルティング
Dea「デーア」
http://dea.dayuh.net/
メール:info@miyamapa.comまで。
2007年10月08日
商品開発(意見募集)の案内
募集の案内です。
先日、お話しておりました「商品開発(意見募集)」のご案内をいたします。
現在大ブレーク中の「「スィートアリス」さんでは、お菓子の原点に返りたいという思いから新たに新商品を作ることになりました。
そこで、ミヤマパではスィートアリスさんのポリシーに共感し、今回ともに新商品開発のお手伝いをすることになりました。
当日の様子は、11月予定のCMにて放送される予定です(写真になります)
「スィートアリス(お菓子や)http://www.kyushu-cake.com/miyazaki/sweet-alice/index.html」さんにて新商品を作るので、その際に試食・意見を下さる方を募集しています。
10月10日(水) 午後~
募集定員:5名
※ 子供連れでの参加ができませんので、子どもを預けることの出来る方の参加となります。ご了承くださいませ。
是非、スィートアリスさんの商品の開発のお手伝いされてみませんか?
問い合わせ・申込は
info@miyamapa.com
まで
1.名前
2.連絡先(携帯・メールアドレス)
を記載してください。
先日、お話しておりました「商品開発(意見募集)」のご案内をいたします。
現在大ブレーク中の「「スィートアリス」さんでは、お菓子の原点に返りたいという思いから新たに新商品を作ることになりました。
そこで、ミヤマパではスィートアリスさんのポリシーに共感し、今回ともに新商品開発のお手伝いをすることになりました。
当日の様子は、11月予定のCMにて放送される予定です(写真になります)
「スィートアリス(お菓子や)http://www.kyushu-cake.com/miyazaki/sweet-alice/index.html」さんにて新商品を作るので、その際に試食・意見を下さる方を募集しています。
10月10日(水) 午後~
募集定員:5名
※ 子供連れでの参加ができませんので、子どもを預けることの出来る方の参加となります。ご了承くださいませ。
是非、スィートアリスさんの商品の開発のお手伝いされてみませんか?
問い合わせ・申込は
info@miyamapa.com
まで
1.名前
2.連絡先(携帯・メールアドレス)
を記載してください。
2007年10月04日
アンケートありがとうございました
アンケートのご協力ありがとうございました!
クリスマスケーキの販促へつなげるようなお手伝いができたらと思います。
もし、アンケート等に興味のある方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。
クリスマスケーキの販促へつなげるようなお手伝いができたらと思います。
もし、アンケート等に興味のある方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。
2007年10月01日
ただいまメルマガ発行しました
ただいま「お金をかけずにできる集客術」の発行をいたしました。

こちらの手違いなどで、メルマガの再登録などお手間を取らせてしまったこと改めて謝罪申し上げます。
今回は、第1回めということでブログのおさらいをさらりといたしました。
いよいよ次回からは本格的に「口コミ術」のノウハウを盛り込み発行していきます。
まだ迷っていらっしゃる方は是非! 左側のメルマガ登録より登録を行ってください。
来週が2回目ですヨ。まだ間に合います~。
お早めに・・・。

こちらの手違いなどで、メルマガの再登録などお手間を取らせてしまったこと改めて謝罪申し上げます。
今回は、第1回めということでブログのおさらいをさらりといたしました。
いよいよ次回からは本格的に「口コミ術」のノウハウを盛り込み発行していきます。
まだ迷っていらっしゃる方は是非! 左側のメルマガ登録より登録を行ってください。
来週が2回目ですヨ。まだ間に合います~。
お早めに・・・。
2007年09月29日
フリーペーパー、メルマガのご案内です。
メルマガについてのお詫び(何度もスイマセン)です。
以前より「お金をかけずにできる集客術」メルマガ募集しておりましたが、サーバーの関係で再度登録しなおすというご迷惑をおかけすることになりました。
本当に申し訳ございません。
もし、よろしければ再度左または、Dea(http://dea.dayuh.net/)より再登録していただけるとうれしいです。
女性のネットワーク「Dea’s(デアズ)」も引き続き募集中です。
既婚、未婚、年齢問いません。
アンケートやサンプリングをしたり、起業の情報交換をしたりと元気な女性を応援します。
※学生さんの登録もOK(ただし18歳以上に限ります)
詳細・登録は
Dea(http://dea.dayuh.net/)
より。。。
10月1日より、フリーペーパー配布です

10月1日からになりますので、お楽しみに。
配布予定先は↓
宮崎市:宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター、中央西子育て支援センター、佐土原子育て支援センター、宮崎市総合発達支援センター、高岡子育て支援センター、希望が丘保育園、和保育園、平和が丘保育園、島之内保育園、ふたば保育園、あおぞら保育園、加江田保育園、大坪保育園、こども文化センター、ジャスコ宮崎店、うめこうじ・ながの屋各店、La Chic、hana hair、すし貴、稲穂、日高母乳育児コンサルタント、宮崎県立図書館、こどもランド(ガガエイト)、Le ciel(サンホテルフェニックス内)、キッズランド、イリス
小林市:レストラン待夢
(順不同、敬称略)
その他、今から配布に回ります。
一部、配布が遅れているところもありますのでご了承ください。
昨日も書きましたが、配布・置いてくださる方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。
置いてくださる方は、フリーペーパーにも掲載させていただきます(名称のみ)。
・・・といいつつ、すでに2000部くらいになってしまいました・・・
っていうか、手元にはあと700しか残っていないので大事に配らせていただきま~す。
足りないときは、他のスタッフさんから略奪します
興味のある方は是非
また、1月号よりもっと気軽に広告掲載ができるように価格設定を変えました。
1/8 フォーマット有 5,000円~になります。ちょっとしたお店の紹介にいかがですか?
配布希望・広告料掲載についてのお問い合わせは
info@miyamapa.com
より。。。
ついでにご案内させてくださいませ~。
miiのコンサルティング業務は、お客様を大事にするために大幅な営業活動を行っておりません。
お話を聞いてみたい方は、フリペ依頼の連絡を下さる際に「お話も聞きたいんだけど・・・」と一言言ってくださいませ。
※現在お話している方はフリーペーパーの協力者が中心になっています。お話聞きたい方へ→きっかけ作りに是非ご利用くださいね。
(もちろん、フリペ抜きで直接お問い合わせいただいても構いません。)
意外に私、多忙なために別スタッフがおじゃますることになりますので前もって言ってくださると助かります。
ほぼ家を空けておりますので、メールでご連絡いただくと助かります(忙しいのはありがたいことですね・・・)
よろしくお願いいたします。
以前より「お金をかけずにできる集客術」メルマガ募集しておりましたが、サーバーの関係で再度登録しなおすというご迷惑をおかけすることになりました。
本当に申し訳ございません。
もし、よろしければ再度左または、Dea(http://dea.dayuh.net/)より再登録していただけるとうれしいです。
女性のネットワーク「Dea’s(デアズ)」も引き続き募集中です。
既婚、未婚、年齢問いません。
アンケートやサンプリングをしたり、起業の情報交換をしたりと元気な女性を応援します。
※学生さんの登録もOK(ただし18歳以上に限ります)
詳細・登録は
Dea(http://dea.dayuh.net/)
より。。。
10月1日より、フリーペーパー配布です


10月1日からになりますので、お楽しみに。
配布予定先は↓
宮崎市:宮崎市内の児童館・児童センター・地区交流センター、中央西子育て支援センター、佐土原子育て支援センター、宮崎市総合発達支援センター、高岡子育て支援センター、希望が丘保育園、和保育園、平和が丘保育園、島之内保育園、ふたば保育園、あおぞら保育園、加江田保育園、大坪保育園、こども文化センター、ジャスコ宮崎店、うめこうじ・ながの屋各店、La Chic、hana hair、すし貴、稲穂、日高母乳育児コンサルタント、宮崎県立図書館、こどもランド(ガガエイト)、Le ciel(サンホテルフェニックス内)、キッズランド、イリス
小林市:レストラン待夢
(順不同、敬称略)
その他、今から配布に回ります。
一部、配布が遅れているところもありますのでご了承ください。
昨日も書きましたが、配布・置いてくださる方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。
置いてくださる方は、フリーペーパーにも掲載させていただきます(名称のみ)。
・・・といいつつ、すでに2000部くらいになってしまいました・・・

っていうか、手元にはあと700しか残っていないので大事に配らせていただきま~す。
足りないときは、他のスタッフさんから略奪します

興味のある方は是非

また、1月号よりもっと気軽に広告掲載ができるように価格設定を変えました。
1/8 フォーマット有 5,000円~になります。ちょっとしたお店の紹介にいかがですか?
配布希望・広告料掲載についてのお問い合わせは
info@miyamapa.com
より。。。
ついでにご案内させてくださいませ~。
miiのコンサルティング業務は、お客様を大事にするために大幅な営業活動を行っておりません。
お話を聞いてみたい方は、フリペ依頼の連絡を下さる際に「お話も聞きたいんだけど・・・」と一言言ってくださいませ。
※現在お話している方はフリーペーパーの協力者が中心になっています。お話聞きたい方へ→きっかけ作りに是非ご利用くださいね。
(もちろん、フリペ抜きで直接お問い合わせいただいても構いません。)
意外に私、多忙なために別スタッフがおじゃますることになりますので前もって言ってくださると助かります。
ほぼ家を空けておりますので、メールでご連絡いただくと助かります(忙しいのはありがたいことですね・・・)
よろしくお願いいたします。