スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年03月30日

インプットとアウトプット



写真は先日のお友達作りましょう会のショット。
31日はねんね&ハイハイちゃん対象のお友達作りましょう会が開催されます。
こちら、気がついたら定員の10名を越しておりまして慌てて締め切らせていただきました。

参加申し込みくださったみなさま本当にありがとうございます。

去年から、起業塾を受講するために東京まで行ったり県内の教室に通ったりビジネス書を読み漁る日々が続いていましたがよく聞く言葉に

インプットとアウトプット

というものがあります。

恥ずかしながら漠然とイメージはありながら、どういう意味なのかかが分からずに来ました。

最近、また頻繁に聞くようになったのできちんと意味を理解しておこうと調べてみることにしました。

インプットとは、情報を自分の中に取り込むこと
アウトプットは、自分の情報を外部へ表現すること

こんな感じです。

起業をしようとする人だけに限らず、何か目的をもっている方はこのインプット・アウトプットを積極的に行うといいと言われていて私は漠然と

「多分、同じ道を歩いている人は意味が分からなくてもやっているのだろう・・・」とのんきなことを考えていました。

県内の起業塾ではこの「インプット・アウトプット」のお話は聞いたことがありませんが、県外へ出るとこの言葉結構頻繁に使われています。
今日久々に取り出した本があるのですが、こういうビジネス的な用語をあえて使わない本でとにかく「現場を見ろ!」という内容の本だったので、まさかこの言葉が書いているとは思わずに読み進めていたら、やはりありました。

インプットは、結構みなさん好きなのではないでしょうか?

ネット環境が整っている今、情報を取ろうと思えばいつでもどこでも取ることができます。
あとは、新聞・書籍などなど。

アウトプットの方が難しいと思います。

アウトプットは、自分の持っているものをいかにうまく人に表現していくか。が課題にもなるからです。
ある意味、面接に似ていますね。

以前こちらにも書きましたが、私は自己ブランディングを行うようにしています。
自分の強みと弱みを徹底的に洗い出してみるのです。

そして、どのような場でもそれを上手に効果的に表現できるようにしておく。

なかなか至難の業であります。

私の場合、OL時代から起業へと変わる過程でアウトプットするものが変わったのを実感しています。

OL時代は自分のアウトプットをよくしていました。
「私はこうしたいんだ」
「私はこれが出来る」
「私はこういう資格を持っている」

こういう事をアピールするためにたくさんの教室などへ通いました。←この行動が「インプット」になります。

現在は、
自分の(事業の)理念
自分が持っているスキル・ノウハウ・情報

が主なアウトプットの内容になっています。

やはりアウトプットするからにはインプットする必要があるわけで、去年まではとにかくインプットの時間に費やしました。
同時進行でアウトプットも行っていましたが、アウトプットをするときはそれなりの準備が要ることも実感。

特にビジネスにおけるアウトプットは、たくさんの事例をインプットしながら作り上げていき体系化する。
そして、その体系化したものをまた市場へ下ろしリサーチをかけてみる。

そして、再度軌道修正をしながらビジネスモデルへと作り上げてアウトプットする。

意外に、この作業難航するものですねアセアセ

私自身も、性格的にインプットするとすぐにアウトプットしたくなるみたいですが、ビジネスにおいては中途半端にアウトプットをすると、ノウハウごとまるごと持っていかれていかれる可能性もあるので、自分なりの強みをきちんと入れ込みながらオリジナルのビジネスモデルを作り上げたときにアウトプットすべきだと思いました。

ミヤマパのビジネスモデルは、小出しにはアウトプットしているのですがまだ一番の核心はアウトプットできていません。
アウトプットできるまでには、まだまだたくさんのインプットするものがあると感じているからです。

いつかアウトプットできるように、日々鍛錬だ~。  


Posted by mii at 11:30Comments(0)起業への道

2008年03月23日

会計

今日は、先日頼んでおいた本が贈られてきましたので、NPO関係の会計のお勉強をしてみました。



私、去年までは福祉関連の施設で総務全般をやっていたのですが意外にNPOの会計と福祉法人会計は似ているみたい。
会計科目的に言うと、NPOの方がゆるやかなんですね(あたりまえ?)

私たちの事業は収益事業が主になってくるので、できたら企業的な会計にと思っていましたが色々と課題があって難しいらしく、公益会計が一番いいと書かれていました。

公益会計も、税法的に言えばなんだか難しいような気もするけど・・・。
あと、会計ではあまり複雑ではない故に処理が難しいような気がしますがそんなことないのかな~。

まだまだ、無知なのでちょっと掘り下げて勉強してみます。

せっかくなので、福祉会計について話してみます。
(詳しく知りたい方は、「ぎんちゃん日記」http://ameblo.jp/miyamapa/」をご覧くださいませ。去年くらいにごちゃごちゃ書いてます)

今の福祉会計は、昔と違って複式簿記になりまた福祉独自の言い回しなどもありかなり苦労します。
大体のイメージは企業等と同じだと思いますが、福祉という意味合いからどうしても科目名が商業ベースだとそぐわないものもある為、妙に変な使い回しをしています。

複式簿記も慣れるとなんてことは無いですが、BS(貸借対照表)、CF(資金収支計算書(企業会計では損益計算書になるのでしょうか?))、PL(事業活動収支計算書)という3つの諸表間でお金と科目が入り乱れるのでこの3つのシートが頭の中で整理されないとかなり混乱してしまいます。

一般会計だけの施設ならいいのですが、私の勤めていたところはその他に

授産会計、
公益事業会計

がありまたこれに施設が10数施設あったので施設間取引だったり会計間取引だったりとにかくお金が入り乱れるわけです。
しかも、旧会計から新会計に以降した時期は悲惨でした。

会計によって、科目名が違うんですね・・・。

例えば役務費なんて大変。
おおまかにいうと役務費は通信運搬費と科目名が変わったのですが、科目で使える内容が微妙に違うのです。

昔は福祉施設の事務職は、あまり大切にされていなかったそうですが最近はとても重宝がられます。
なぜなら、福祉会計を使いこなせる人材が少ないからです。

私もまだまだ勉強の身でありました。
やってもやっても奥が深い会計です。

この上に税法が絡むので(我が施設は税の仕分けまで職員がしてましたので)、もう頭が混乱状態であります。
本部の方の頭の中は一体どうなっているのでしょうか・・・。

ということで、福祉の道に進みたいと思われている方は現場職とは別にこの手のお勉強もされるとおもしろいかも。  


Posted by mii at 22:49Comments(2)色々

2008年03月22日

ビジネスプランと消費者ニーズ

ただ今、せっせと新規の事業計画書を作成中であります。



目標は来年。
本当は今年から始動予定でしたが、私の妊娠の事などなど諸事情から一度原点に戻り来年に向けてどっしりと計画を練っていこうという考えです。

ミヤマパは、簡単に説明すると一つのコミュニティといわれ特に法人格も持たずにゆるゆるとやっています。
この形態は、CB(コミュニティビジネス)と言われ(←専門家から見ると一部御幣のある説明ですが)山口県のある地域でも行われています。

九州では福岡・佐賀がこのビジネススタイルを確立されていますね。

一般論的な定義を言うと

CBとは、市民のニーズをサービスに変えること

といわれています。

県内のニーズがどこにあるのかを探っていくと、新たなビジネスが出来てくるというわけです。

私が起業をしようと思っていた学生時代の頃の国民のニーズは、施設でない福祉サービスでした。
だから私は、きっと在宅サービスや食事の配達サービスが発達するとにらみ栄養学へ進みました。

当時はまだ老人ホームという名称が当たり前の時代だったので、まさかこの十数年でこのような高齢福祉の改革が起きるとは誰も気づかなかったと思います。特に宮崎ではそういう動きすらまだ見えていない時代でした。

もし、この時期に消費者ニーズにアンテナを張ることが出来ていたら今の流れがおもしろいように予測できていたはずです。
私の場合、目の付け所はよかったのですがまずは勉強をしなくてはならなかったので、やきもきしながらこの流れを見ておりました。そうこうするうちにやはり宅配サービスなど介護に関するサービスが発達し、私はそれに乗り切れぬまま今を迎えたわけであります。

ということで、話戻って。
消費者ニーズをつかむということは、今の時代の流れをつかんでおかねばなりません。

たくさんの人と会い、どのようなニーズがあるのかを探るわけです。
そんなこんなで、去年一年は役場の関係課や企業を回り今後の流れをリサーチしてきました。

大体、自分のイメージしていたことと県内のニーズが一致しているようなのであとはこれが確実にビジネスプランに乗せれるかどうかをシュミレーションかける必要があります。

去年立ち上げたフリーペーパー、実は少々リサーチ不足により慌てました。
消費者のニーズはリサーチしていたものの、企業のニーズをリサーチしていなかったのです。

年度途中で、急遽軌道修正をし1年を迎えました。
来年度はこのまま収益に結びつけることが出来たらと思っています。

う~ん、今日はちょっと小難しい話になってしまった・・・。

あわせて補足ですが、自分がこのような事を書いているからか時々子育て・福祉に関するビジネスプランのご相談を頂くことがあります。
子育ての分野に限らず、福祉全般に言えることなのですが福祉の法は非情に早いスピードで動いています。

最近では、福祉系のコンサルタントがいらっしゃり様々なビジネスプランを提案されることもあるようですが、私は助言としてなるべく素人の方が福祉の事業をすることはお勧めしないと話しています。

福祉ビジネスはやり方によってはもうかる事業所もあるんですが、これはほんの一握り。ある程度の資金や知識がないととても難しいと感じています。
なんといっても、国の方針で左右されやすい事業なので一時はうまくいっているようにみえても数年後には状況が変わってしまうことも多く、常に福祉制度を把握しておく必要があることを意識されるほうがいいかと思います。

あとは、やはりボランティア精神の低い人がやる事業ではないというのが本音であり現状です。
理由は収益ありきの事業ではないからであります。

ああ、この話も語りだすと止まらない・・・。

また、後日にします~。  


Posted by mii at 11:28Comments(4)ミヤマパ関連

2008年03月21日

一応妊婦だから



以前の日記にも書きましたが、私妊婦さんであります。
子育てしながら起業をするということのイメージがわかず、毎日を過ごしているわけですがさすがに6ヶ月に入るといやでも自分が妊婦であるということを自覚せざるを得なくなりつつあります。

まず、第一に

無理ができない。

妊娠初期はつわりなどなど体調不良もあったので、本当に休みながらの活動でしたが安定期に入りちょっとは無理が利くと思い急ピッチでいろんなことを整理しているところ。

ところが、最近からだのあちこにから悲鳴が・・・。

まず、夜更かし・・・ダメですね。

色々とすべきことがあってしばらく真夜中までPCに向っていたのですが、そのつけが今一気にやってきました。
う~ん・・・。

無理は禁物だ~。

とは言っても、のんびりとはできないからな~。
お金を頂いているクライアント様もいらっしゃいます。

ご迷惑だけはかけないように、やらないといけませんね。

本日は妊婦検診です。
何事もなく無事に終わるといいけれど・・・。
  


Posted by mii at 11:33Comments(0)

2008年03月20日

その1 与えられたその場で一生懸命やりぬく

たな卸しをするといったので・・・。


ちなみに今日の写真は、私の原点でもある「食」を取り上げてみました。

さて、気を取り直して。。。

まず第一弾。

起業をする前にやるべきこと。

その1 与えられたその場で一生懸命やりぬく

私は短大を卒業して専門職OL職あわせて11年働いてきました。
でも、実は高校卒業時から

事業を起こしたい

と思っていて、その時の悩みが

さて、何で事業をやろうか・・・。

ということでした。

事業をやりたかった理由は色々あるのですが、ただ漠然と事業がやりたいということでその後の進学なんて全く考えていませんでした。

この話、アメブロでおなじみサイバーエイジェントの藤田社長も同様の事を言っていました。

そんなこんなで、私の起業準備は11年間にも及ぶのです。

その間転職3回してますが、入社当初からの信念として

最低1年は続ける。
そして、
そこで、必要とされる人間になる

ということを持ち続けて過ごしてきました。

これは、私の尊敬する経沢さんの本にも同様の事が書かれていてちょっとうれしかった。

起業を目指す人にはなんらかの共通点があるようで、そこを自分なりに分析しつつ整理してみようと思います。

  


Posted by mii at 11:27Comments(4)起業への道

2008年03月19日

今後のミヤマパ体制

ミヤマパ、来年度から新たな動きが始まります。



今までゆるゆるとやってきたものを少し組織化していこうと準備中なのであります。
ゆるゆると楽しみながらやっていくうちに、関わってくれる人たちが数百人にも達してしまい、中心メンバー5名では手一杯になりはじめたからです。

そして、メンバーも出産や仕事などなどで思うように動けなくなり始めました。
ミヤマパの基本は、

楽しみながらやる
無理せずやる


だったので、いつかはこういう時期(組織化する必要のある時期)がやってくるだろうと思っていましたが、年度の替わるいい時期でもあるので思い切って一度整理してみたいと思っています。

さて、組織化って何するのかというと・・・。

まずその前にミヤマパが何をしているのかを説明しないといけないのですが、
一般的に説明しているときは、

イベント
フリーペーパー


といっておりますが、実は他にも色々とやっております。
ただ、それは事務局サイドの運営で勧めていた部分もありあまり公になっていないので、きっと一緒に関わってくれている人たちも知らない分野です。
そこを、せっかくなのでみんなにも参加してもらおうという考えです。

例えば、

様々な情報発信と啓発活動
児童虐待防止につながる、情報交換
医療機関などとの連携による出産等に関する研究等の情報提供
「食」に関するプロジェクト
政治・行政に関する啓発活動
子育て関連・子育て世代の事業(ビジネスプラン)の相談

etc・・・。
言葉だけじゃ難しいのでちょっと楽しくなるようにイベントにしたりしながらできるような取組みをしていきたいと思っています。

あとは、やってみたいな~と思うことをそれぞれ提案してもらいましたので、これらを一度整理していきます。
とはいえ、向上委員会などなどは今までと全く変わりません。

すでに、希望者が10名を越え頼もしい限りです。
みんなが気負わず楽しんで出来るような組織作りができたらいいな~と思っているところであります。

先日、いつも私の羅針盤みたいな友人からメールをもらいました(彼も大活躍のお方。本当にいつもお世話になってますアセアセ

最近、私の名前をよくみかけることからくれたアドバイス。

ブレイクしそうなときほど、焦らないでね。

人の浮き沈みを見ているからこそ言える言葉だと思います。とても身にしみたお言葉でした。

うんうん。そうだね。今こそしっかりしなくちゃな~。

ということで、今年はじっくりと腰すえてやっていきたいと思います。

平成20年度は足元固めの一年ジャ~パーンチ  


Posted by mii at 11:01Comments(0)ミヤマパ関連

2008年03月18日

去年の一年間

去年の一年間は、10数年ものOL生活から離れ新たに起業家としての道を進むべく動き回った一年でありました。


(上の写真は、ミヤマパプロジェクトの一つ「食育」編)
※詳細はまた後日・・・。

去年一年の私をずっと見守ってくれている人たちがたくさんいるのですが、この一年間はとても順調だと言ってくれます。
そういっていただきありがたいです。

とはいえ、決して順調に1年過ごしてきたわけではありません(あたりまえですが)

この1年を通して自分なりに見出した心構えは、

信念を持つ

ということ。

そして10年後の自分の思い描いているイメージを何度も頭に叩き込むことで、悩んだり落ち込んだときもいつしか解決へと道が開けてくることに気づきました。

もちろん、問題山積みです。
あまりにも多い問題に何度も精神的に参ったこともあります。けれど起業家としてやっていくからにはそれなりの強い心がないといけないという事が、この1年を通してとても痛感しています。

まだ、成功しているとはいえないので何もいえないのですが、これから自分なりの整理をする意味も込めて今までやってきた事のたな卸しをしてみたいと思います。

そうそう・・・。
先日、女性起業家さんたちとお食事会をしたのですが(それぞれメディアにも出られていたりご活躍の皆様ですヨハート)、やはり同様のことを言われていました。

4月に向けて、これからやりたいことややるべきことのたな卸しをしておかねば

・・・と。

同感です。

これからは、ワークライフバランスの一つとして

女性起業

という選択が提案されています。
私もこの方法が一番ワークライフバランスを実現できると思っているところ。

子育てしながら事業を立ち上げるのはなかなか苦難の技ですが、早く軌道に乗せていきたいなぁ。  


Posted by mii at 11:30Comments(0)起業への道

2008年03月18日

フリーペーパー発刊です!

いよいよ、フリーペーパー「ミヤマパ」春号 発刊です。拍手



今回は、編集長にしのぶ氏を任命し私はフリーペーパーから完全に抜けることになりました。
フリーペーパー事業を立ち上げてからわずか半年で、別の担当者に任せて1年後には編集長にしてしまうというなんとも横暴な私でありますが、こちらはミヤマパの核の1つでもありしかも今後は核になるものが3つできる予定なので、私が退職する前から目をつけていた敏腕しのぶ氏をミヤマパ事業へ無理やり引き込んだわけでありますが、フリーペーパーの編集長にしようかと考えていたシゲ様が、残念ながら最前線で動けなくなり悩んだ挙句編集長をしのぶ氏に任命したわけであります。

・・・さすがでしたピカピカ

私の目に狂いはなかった・・・というより、私の思った以上に頑張りすぎ!

体調も崩しながら最後まで責任もってやってくれるしのぶ氏の事、これからも大切にしたいと思ったのでした。
来年度は、きちんと事業として胸張って言えるように頑張っていこうね!

そういうワケで、今回のフリーペーパーはなんとなく孫を見ている気分です(笑)

子どもは自分が育てているから、いろんな感情がこみ上げるらしい
対して、孫は育てていなくても自分の育てたものからまたできたものだから無条件にかわいいとか・・・。

まさに、そんな心境です。

今回の表紙がまたかわいい・・・ハート

春をイメージした感じで見ていてうきうきしてきます。

内容もなんだかびっしりとギュッという感じで、見ごたえがあります。
8Pというのはもったいないかな~。

もう少し、スタッフメンバーが増えたら考えて見ましょうかね。

フリーペーパー、私が全く関わっていないのかというともちろんそんな訳はありません。
今回より、第2の核になる

コンサル&プロモーション事業をこの「ミヤマパ」にミックスさせているわけです。

ようやく、水面下で動いてきた活動や営業が形になり始めて少し興奮気味です。
こちらの立上げと確立を頑張ってやっていかないと来年の新規事業に間に合わない!!!

・・・そうですハート
第3の核になる事業は、来年に立ち上げる予定なのですが・・・。

この第3の核こそ、ミヤマパ構想の一番大きなテーマなので本当に今胃が痛くなるほど悩んでます。
お金もかかるし・・・アセアセ

敏腕スタッフにミヤマパをほぼ完全にお任せして、ただ今修行に出ております。
事業の準備を進めるべくせっせと通っております。

身重なのにチャレンジャーですね。

スタッフ様にそろそろいい加減辞めてくださいといわれておりますが(笑)、あと少し修行させてください。
あと一つどうしても頭に入れておきたいことがあるので・・・。

と、その前に7月出産予定なので安定期のうちにやるべきことやっておかねばね。
ということで、しばらく(イエイエ、いつも?)迷惑掛けてますがよろしくおねがいします。スタッフの皆様・・・。  


Posted by mii at 11:30Comments(0)お知らせ

2008年03月16日

ミヤマパのこと

ミヤマパ自体は、本当に最近色々なところで取り上げていただき感謝しています。



初めて会う方でも

「ああ、聞いたことある」

と言って下さる方がいて、なんだかうれしかったりします。

ただ、最後に聞かれるのが必ず

「どこで収益あげるの?」

ということです。

新聞などでは、子育て支援の関連で取り上げられることが多いからだと思いますが、もちろんボランティアだけで維持する事はできないので、収益事業としてやっていけるようにただ今ゆっくりじっくり準備中です。

簡単なところでは広告費になるのですが、特に広告費で収益を上げることはありません。

まだ、準備中なので大きい事は言えませんがミヤマパ発の事業をしていくつもりです。
ただ今、そのための準備や修行を行っております。

あわせてすでに立ち上げている

フリーペーパー
イベント


なども今後のミヤマパ事業の大きな核になってくるので、手を抜けません。

この手のスタイルのビジネスはまだ県内で確立されていないので、説明に困ることが多々あります。
なので、最初の時の説明は

CB(コミュニティビジネス)という言い方をします。
CB自体の概念がとても曖昧なので、これまた説明が難しいのですが・・・。

Deaもミヤマパ事業の一環です。
こちらは、女性の就労支援という意味も含めた事業を行う予定です。

ミヤマパの育児支援というカテゴリから、女性の就労支援までを含めてトータル的な支援をしていこうと思っているところ。

まぁ、こちらは後々話すとして。

プロモーション戦略のお仕事もただ今きちんとしたサービスを提供できるようにマニュアル化しているところ。
宮崎にあったサービスに変えて、うまく提案していけたらと思います。
このプロモーション戦略は、やはりDeaの事業の一環になりひとつのオプションになってきます。

例えば、

HPを作りたい
広告を出したい
うまく媒体ツールを生かしたい

というときに、プロモーション戦略のお手伝いをするのですが、ここで初めてミヤマパとDeaの機能が発揮されていくという仕掛けです。

せっかく作成するからにはちょっと、集客を意識したHPを作るほうがいいわけでそのHP作成の際のお手伝いをやるわけです。

具体的に言うと、

マーケティング(アンケート調査・座談会等)
イベント(企画・運営)
タイアップ事業


等が現在提供しているサービスです。
以前も書いたかと思いますが、印刷関連の業者さんからのお問い合わせが入るようになりました。

こちらは、またプロモーション戦略のネタで書いてみます。  


Posted by mii at 11:30Comments(0)色々

2008年03月15日

政治とメディア

せっかくなので、新たにプロモーション戦略というカテゴリを追加。



昨日は私の本家ブログ「ぎんちゃん日記」にて政治とメディアというテーマで日記を書いたのでこちらではちょっと知事のPR戦略を元に書いてみます。

注)あくまで、個人的分析ですので、知事がこう思ってやられたかどうかは定かではありません。

知事は才能なのか、近くにプロがいるのかよくわかりませんが本当にすばらしいプロモーション戦略を取られていますネ。

以前、こちらでシリーズ化していた「お金を掛けずにできる集客術」を上手に使っていることが分かります。
知事の支持率の高さ。これも一種のプロモーション戦略勝ちだと思いながら、見てみると意外におもしろいかも。

知事の場合は、なんといっても圧倒的な知名度が彼の存在を不動のものとしていますね。

かれが一環していっている言葉がありますね。
そう、流行語大賞にも入りました

どげんかせんといかん

宮崎独自の言葉であり、そして今の県内の風潮を現した的確な言葉です。
これはキーワードマーケティングと言われますが、

(あくまで知事がマーケティング戦略を実施したと仮定して)
県民の意識についてのマーケティング調査を行った時、

「今のままでは宮崎どうなるの?」

という不安が一番多かったのだと思います。
安藤知事の収賄問題、経済の問題などなどとにかく問題山積みなままでの知事選でした。

どうなるの?

不安

このままでいいのだろうか

このままでは宮崎は夕張市のようになってしまう(当時、よく並べて表現されていましたね)

このままではいけない

どうにかしなければ

どげんかせんといかん

という風に世間のニーズから心にHITするような言葉を作り出していくわけです。


そして、彼のすごいところはその言葉を一環していい続けていると言う事。

これ、結構大事です。

一つのキーワードが出てきたらそれをいろんなところで話すこと。

そうすることで、その言葉が次第に意識の中へインプットされていくわけです。

そう考えてみると、知事の最近のキーワードマーケティングは何か分かりますねgood

道路特定財源の話題になります。

この話と、県内の道路の状況を絡めて発信しているので注目を浴びるわけです。

彼の施策や考え方を見ても一貫しています。

道路・経済・出会い

誰がなんと言おうと言い通す信念って大事ですね。

そんなこんなで書いているうちに長くなってしまった・・・。

キーワードマーケティングはミヤマパの広告を作るときに実践させていただいています。
フォーマット広告、取材についてはプロモーション業務のご相談を頂いた場合は私が代わって文章を書きます。

ターゲット層のニーズを掘り起こしながら、興味を引く言葉を見つけていくのです。

今回のミヤマパ、そういう目線で見られてもおもしろいかも。
今回は2件の広告にキーワードマーケティングを取り入れています。

さて、どの広告でしょうかね~。
これは秘密にしておきますハート  


2008年03月14日

プロモーションについて

ミヤマパ活動&妊娠生活で Deaのお仕事をしていないのかというとそういうわけでもなく、

なんだかんだいいながらここ半年で契約していただいたクライアント様も数件。
お問い合わせは多いです。




いきなりメールでという形はあまりありませんが、人からの紹介を受けてご説明に行くことが多いです。

最近よく聞かれるのが

プロモーション戦略

についてです。

どのジャンルの方でも共通でおっしゃられるのが、

「今広告出しているけど、効果が見えない」
「自分の店の出している媒体があっているのかが分からない」
「広告を実際、お客様は見ているのだろうか」


私たち「ミヤマパ」もフリーペーパーを発行する際には広告をお願いするので、その際に同様のお話を聞くこともあります。

私は相談を受けたとき、同じ説明をするんですね。それは、

広告を出してすぐに集客に結びつくというのは基本的には無理である。
ということ。


※一部業種によってはそれが可能な場合もあります。


だって、広告を打つというのはもともと集客が目的ではないからです。

いかに、たくさんの人に定期的に露出できるか。
これが広告の最大の目的です。

それから次第に集客に結び付けていく階段作りがはじまるわけです。

私自身、一瞬で結果を出すことは無理だと考えていますので、じっくりお付き合いくださる意思が無い場合はご依頼をお断りすることもよくあります。
3ヶ月くらいのスパンでじっくり動くのがベストですね。

なので、プロモーション契約に関しては最低3ヶ月~の契約でお願いしてます。

集客から契約に結びつけるためにはたくさんの階段があるのですが、その階段をいかに低くして上りやすくするか。

お仕事に入る前には一度お会いします。そして、クライアント様がどういうことを望まれているのかを聞き、現在の課題を分析していきます。

今まででご相談のあったものを簡単にQ&A形式で。

Q1:広告に多額のお金を掛けたにも関わらずほとんど契約が取れなかった。
A1:
広告を見せていただきました。きっと、すばらしいデザイナーさんだったのでしょう・・・。
とても目を引くデザインでいいなぁと思いながらお話を聞きました。

こちらの場合は、デザインと広告媒体のターゲット層とその媒体自体のコンセプトがかみあっていないという事をお話しました。
せっかくいいものがあるのに、出す媒体を間違えるともったいないですね。

Q2:
いろいろ、ターゲット層に分けて広告の内容も変えているのに集客に結びつかなくて、媒体の営業マンの言う事が信じられなくなってきた
A2:
媒体は、特に問題ないのですがこちらの場合は売る業種が広告で集客できるものではないということと、
広告のPRの仕方に強いコンセプトを持っていないことが問題だという分析をしました。

Q3:
自分達はいいものを持っているのに、PRの仕方が分からない。
A3:
このご相談が一番多いです。
まずは、クライアントさん自身の一番の売り(得意なこと)を考えてみます。そして、その売りをPRしていくこと。
PRの仕方は色々ありますね。

そして、最後に簡単ではありますがプロモーション戦略についてのお話をさらっと10分ほど。
これが意外に受けているようで、初めてお会いする方はおもしろがって聞いてくれます。

こんな感じで最初はアドバイスして帰ります。
ここでお金を頂くわけにもいかないので、1時間ほどさらさらと話したらおしまいです。

その後は、自分で勉強される方もいらっしゃるしお任せしてくださる方もいるし。

そんな意味では、今回のフリーペーパーは今までのプロモーション戦略を大集約したページがあります。
こちらの様子は、また後日ブログにてご紹介させていただこうかと思いますのでお楽しみに・・・。

Deaに関するお問い合わせ等は
info@miyamapa.com まで。
  


Posted by mii at 20:00Comments(0)集客術

2008年03月13日

フリーペーパー発行です。

最近、子育て支援関連での活動が忙しすぎてなかなかこちらの方がUPできておりません。

な~んか、新聞やらラジオやら雑誌にミヤマパの名前だったりmiiの名前が出ているなぁと思われた方もいらっしゃるかもです。

子育て支援をしながら、こちらの事業もしつつさらには来年(H21)から新規事業を予定してますのでその準備も始めているので、ただ今なんだか目が回りそう~オドロキ

でもでも、ミヤマパはたくさんの方の支えによって日に日に大きくなりつつあるので、これからもずっと成長させていきたいとおもっているところ。だから、途中で立ち止まるわけにはいかないのであります。

そんなこんなしているうちに、フリーペーパーが出来上がりつつあります。
本日校了です。

今回より編集長に任命した「しのぶ」氏を筆頭に新たなメンバーが加わり、フリーペーパーも内容の濃いものになってきました。
今回は、スタッフの力もあり広告が早い勢いで埋まってしまい感謝感謝の一言。

とはいえ、まだまだ冒険できない小心者の私は次なるステップにいけずスタッフはボランティアでやってもらっている状況。

次回からは、きちんと収益に結びつけて少しでもスタッフさんたちに還元できるように再度編集の仕方から練り直しが始まります。



3ヶ月に1度発行のこのフリーペーパー、ページ数が少ないのでかなり内容凝縮しております。
今回は、ミヤマパのもう一つの事業である

コンサル事業・プロモーション事業とフリーペーパーを連動させた取組みを実施しています。

今回は、事前アンケートからモニター実施・・・そしてブログとフリーペーパーの連動ということでトータル的なコーディネートをさせていただきました。

よかったら、フリーペーパー是非ご覧になってくださいねハート

話変わりまして、私事ですがただ今妊娠中であります。
すでに6ヶ月。

先日戌の日を済ませてまいりました。
予定日はあつ~い夏。

今からちょっぴり楽しみの私でした。

そうそう、配布も来週より始まる予定。
フリーペーパーを見られた方などはご存知かと思いますが、配布先が多くあとは営業用の数だけ残して配ってしまうのでもし、興味のある方はお早めにご連絡くださいね。

連絡先↓
info@miyamapa.com

配布終了と同時に、広告の募集もいたします。
9,000円~になります。
こちらの枠はすでに数件埋まっていますので(結構人気のある窓のようで・・・ありがたいことです)、早めのご連絡を頂くと助かります。

広告掲載についてのお問い合わせは

info@miyamapa.com
または
0985-29-8844


※電話は出ないことが多いですのでできたらメールで頂くと助かります。。。

今日は、無事校了となるかドキドキです。
明日から印刷開始。

うまくできてますように・・・。  


Posted by mii at 18:03Comments(0)