2008年05月16日

客観的な価値観

客観的な価値観

今日の写真は、先日行われた宮崎国際ストリート音楽祭の様子。

こちらのイベントに関係のある友人と話していた時、こういうイベントのすばらしさがもっと町づくりにいかせるといいね~と言いました。

というのは、通り自体が夜に開店するところも多いので仕方ないとは思いますがイベントだけが一人歩きしているような感覚を覚えたのです。
例えば、通り全体に音楽祭一色のポスターを貼るとか、この日だけは店を開放するとか、もっと町とイベントが溶け込みあうという雰囲気を作ることができたらいいのにと客観的ながら思ってしまいました。

昼間から歩行者天国になっているという素敵な空間をもっといろんな形で利用できたらいいのになぁ・・・、

これはミヤマパの活動でもいえる事なのですが、

当事者の思いと利用者の感じ方は必ずしも一体化しない。

以前こういう話を聞いたことがあります。
「一生懸命企画して実際に呼びかけて実行したけれど、人が集まらなくてがっかりした」

その時に、思いが強ければ強いほどショックも大きいだろうな~と思いました。
けれど、同時になぜ人が集まらなかったのかという分析もしておかねば次には繋がりません。

ミヤマパのイベントでも集まらないものも確かにあります。
けれど、それは努力が足りなかったとか興味がなくなったとかそういう事ではなく、様々な理由や背景があることを主催者側は認識しておくべきだと思うのです。

3者会議の時によく話すのですが、
物事は、身近な人の意見だけで判断してはいけない。

自分の身近にいる人達は、いつしか自分の価値観と似た人が集まってきます。
私自身も今の状態がとても心地いいので、様々なことを進めていくときにはやはり身近な人の意見を参考にすることもあります。
しかし、同時に全くミヤマパに関係の無い人達からの意見も聞くようにしています。

立場によって、どういう風な位置づけに思われているのか。
自分達のやっていることが単なる自己満足になっていないか・・・etc。

どんなものにもある程度のマーケティングは必要だということです。

正直、自分の考えと違う意見に目を向けるのはとても勇気の要ることです。
けれど、そこから逃げていると事業そのものが維持できなく危機感も感じています。

言うのは簡単なのですが、これを実際に行動に移すのはかなり至難の業なんですアセアセ

マーケティングばかりに気をとられすぎると、本当の目的から離れてしまう事もあるしだからといって意見を聞き入れないということはできません。

なんでも、バランス感覚が大事ということなんでしょうか・・・。

最近、このバランスについて考えることが多いので明日はちょこっとそういう事も書いてみようと思います。

ミヤマパ広告・プロモーションなどなどについてのお申し込み・お問い合わせは
info@miyamapa.com
みやざきママパパhappy
http://miyamapa.com


よかったら、ブログランキング協力お願いします。



同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
消費者マーケティング
本質的なもの
興味があるのと、実際にするというのは別問題
子育てニーズの変化
アラフォー
実は間違っているターゲット層
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 消費者マーケティング (2009-08-19 00:49)
 人に聞け! (2009-06-29 19:05)
 本質的なもの (2008-12-13 11:25)
 興味があるのと、実際にするというのは別問題 (2008-11-04 11:38)
 子育てニーズの変化 (2008-04-26 22:50)
 アラフォー (2008-04-20 23:05)

この記事へのコメント
こんにちは。
共存共栄 “共に生きる”WIN WIN
そう言う意識が浸透していくといいなぁと思っています。
Posted by 雨里 at 2008年05月16日 11:41
雨里さん>

本当にそうですよね。
メンターさん(相談に乗ってくれる人)達と話すと、よくwinwinの関係じゃないと続かないよとアドバイス受けます。

まだまだ、県内にはこの意識が浸透していなくて苦労することが多いのも現実です。
時間がかかりますが、じっくりと意識を変えていけるように頑張りたいです。
Posted by ぎん at 2008年05月16日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
客観的な価値観
    コメント(2)